黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
過去のイベントなどについて攻略デッキや振る舞いについてメモを残してますが、そこでの表現見ると全然決まったルールとかはないですね(^_^;)
今回引いた温泉のやつはまんま「温泉桃娘伝」と書いてますし、クリスマス主上は「クリ主上(水着)」って書いてました(水着verじゃないほうは使ったことないですね。。なんて呼ぼう?)
今でもよく使用している「集結!超無敵の魔道ガール!」については「USG3人娘」って書いてます。ただ、同時期に引いた「花火の夜に見参!大魔道士!」もトリオカードなので、混乱招きそうな表現ですね。結果として後者をほとんど使わなかったから混乱しませんでしたが(´;ω;`)
アルト&シェリル&ランカのように同時期に似たようなタッグカードがたくさんでて混乱しやすいやつはそのままの名前でメモしてます。
はい、ここまで書いてなーんの参考にもなんねぇなと思いましたが、せっかく書いたのでこのまま回答投稿しますね(^_^;)
自分なりの良いネーミングルール見つかるといいですね
名前が長い・種類が多くて名前だけでは判別できない精霊は多いですよね
グランプリ精霊はGP〇〇、バレンタイン精霊はバレ〇〇 というような呼び方はわかりますが
「あいむ神んぐ YAOYORO Z」「異国情緒と艶やかな変化譚」「至高の主上と2対の騎士」
これらの精霊の名前が入っていないトリオ精霊をなんと呼べばいいのか困るときがあります。
クリスマス主上に関しては相互進化もありますが、これらの精霊をみなさんが普段なんと呼んでいるのか、また略称や俗称などを教えてください。
似たような質問が過去にあったと思いますが、ご協力お願いします。
主上トリオに関しては水着でない方はほとんど使わないので区別しなくてもある程度通じそうですね(笑) 単色主上トリオとかでもいけそうな気がしますね