黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
常識でしたらすいません。
頑張って思い出してこのくらいです。
・挑発スキルは2体発動すると後発が優先される。
・クイズの正解率グラフは全問正解だと縁の線も緑色になる。(各ジャンルか全てかは忘れた)
・ASの発動は(例えば四択なら)5秒"以内"ではなく、5秒"未満"の正解。(5秒ジャストでは発動しない)
・ノクトニアポリスの17-4ボス撃破後の”あの下り”は毎回発生する。
・ノクトニアポリスの17-4ボス中のウィズの(たぶん)3回目のサポートで軽減が来るが、この時自分の軽減があっても上書きされる。
・線結び問題では2択の解答削りで2本が繋がるため実質見破りになる。
・回復反転中でもHPのステアップでその分は回復できる。
・チェイン封印中でもSSの「チェインプラスの効果」でチェインが増える。(パネルや斬撃ではなく直接プラスしてくれるやつ)
・プレボにある各「受け取る」ボタンは「全て」ボタンと、「プレゼント一覧」の区切り線との僅かな間からでも反応する。
雑談質問として投稿させていただきます
ウィズ豆知識と題して意外と知られていない仕様などの情報共有をしませんか?
たとえばこのような
・デッキ編成などの画面でクエストボタンやフレンドボタンの上をタップしてもページ移動できる
・バフ効果は戦闘をまたいでもT数消費されず、デバフ効果は戦闘をまたぐとT数消費する
・特攻大魔術の効果値は記載しているよりも100高い
などなど
適当に私の知っている知識をひけらかしてみました
こんなの常識じゃんと思うようなことでもOKですのでコメントください!
長くやってると全問正解のグラフもお目にかかれないでしょうね... 解答削りは形式によって便利だったり不便だったりしますね