黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
・カウンター、残滅も効果値は表記+100
・味方の自傷、割合攻撃は小数点以下切り捨てだが敵の割合攻撃は切り上げ。従ってこちらは割合で倒せないが割合で死ぬことはある。
・回復反転は状態異常無効で防げるが、かかってしまったら基本的には使用者を撃破しないと解除できない。
ただし回復蘇生を使用し、反転ダメージで倒れた場合は解除される(処理上戦闘不能→蘇生により全ての状態変化がリセットされるため)。九死一生が発動してしまうとNG。
・同系統のステータス異常は死の秒針を除き上書きされる。回復反転も使用者及び倍率が書き替わる。
パッと出てくるのはこのあたりでしょうか。
雑談質問として投稿させていただきます
ウィズ豆知識と題して意外と知られていない仕様などの情報共有をしませんか?
たとえばこのような
・デッキ編成などの画面でクエストボタンやフレンドボタンの上をタップしてもページ移動できる
・バフ効果は戦闘をまたいでもT数消費されず、デバフ効果は戦闘をまたぐとT数消費する
・特攻大魔術の効果値は記載しているよりも100高い
などなど
適当に私の知っている知識をひけらかしてみました
こんなの常識じゃんと思うようなことでもOKですのでコメントください!
残滅も100+なのは知りませんでした 異常系も種類によってまちまちなんですね どこかのクエストで長めの死の秒針を先に喰らう攻略法があったような気がします
味方の自傷はブーストだけ切り上げです。
攻略動画にありましたが、敵の残滅も上書きなので、ノクトシクレで通常攻撃のターン数が多い残滅を受けている時に、スキル反射の残滅を受けると、少ないターンで残滅を消すことが出来る(効果値も上書きなので注意は必要) 限定的過ぎますね・・
回復反転は状態異常回復でも直せるので通常アーサーやHPが50%以上あるときはグレイスのSS1などを使ってもいいと思います
試してきましたが、状態異常回復で回復反転は消えませんでした。使ったキャラはタルミクのSS2です。
>回復反転は状態異常回復でも直せる ×直せません。かけられる前に異常無効をかけておくか、光・闇の副属性持ちorPTA結晶で反転無効にするか、DK様の特殊療法を使うかです。
かけるさん…回復反転は状態異常回復では治せませんよ!スキル使用術者を倒すか或いはtypoonさんが説明されてるように対策が必要です!
回復反転かかってるときにレイドで状態異常回復+回復をかける人いるよね><
よくお会いします>回復反転中回復 対策済みとみなしてかけてあるのか、知らずにやっているのか。でもかけた本人のHPが下がってることが多いので知らないんでしょう。ただ、自分が対策済みで瀕死の時は回復します。自分が死ぬか他人が死ぬか悩みますが。。