質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

BiA Lv6

ソーシャルゲームというのは不特定多数の年齢も考え方もいろんな人がいるので仕方がない…というのが一般的な考え方ですが、納得はいかないですよね。
ご質問の件に対しては私なりに2つの回答があります。

①ニコ生での件
これは仕方ないことだと思います。オンタイムであれだけオープンな募集をしているため、正直イタズラで入られる可能性も十分にあるわけで、その可能性を排除しないで企画をした側は詰めが甘いです。
もちろん本人に迷惑をかける気がなくて、結果的にそうなってしまった場合も想定しなくてはなりません。
あのような事態になってしまった場合は「戦力も整ってないのに…」とイライラするのではなく、反面教師として進行を温かく見守るのが良いかと思います。

②通常プレイ時
こちらに関しては最低限の戦力も知識も整ってないのに入ってくることは迷惑行為だと私は思っております。
不特定多数の人がいるということは、ご質問者様のように思われる方もいらっしゃるのでそれについては細心の配慮をするべきと思います。(乱暴な言い方をすると空気読め、です)
ただ、それ自体を意識していない人がいることも理解しているつもりです。
なので、私自身は協力バトルでいろんな防衛線を張ります。
必要なデッキ、立ち回りを明記したうえで募集する。ゲーム内での募集はしない等々…。
もちろんこれらをしたからといって100%改善するわけではありません。
それでもダメだった場合はあきらめて次のことを考えるようにします。
そもそも上に書いた最低限の戦力というのも自分本位のあいまいな線引きなので結局は相手次第なので…。

この種の質問は必ず賛否が分かれ決して交わることはありません。
顔も見えない相手の考え方を変えるというのは困難です。
しかし反対意見の人がいるということは同意見の方もいます。
協力バトルなどで上記のような方向性の合う方が一緒になることがあれば、そのことを楽しく振り返るようにできればストレスの半減くらいはできるのではないでしょうか。

Q:最高難易度に初心者が挑むことについて

アビスコード、二人協力高難易度、レイド覇級など、ウィズのエンドコンテンツは多数ありますが、そういったものに、初心者が参戦して文句をつける、または迷惑をかけることについて、皆様はどう思いますか?
先日の公式ニコ生でも、レイド覇級協力プレイコーナーにてLV147の人が参戦し、BKB氏もそこまで戦力が充実していないこともあり苦戦し、現場の空気が微妙になってしまいました。
勿論、ゲームの方で制限をかけていない以上、ウィズを始めたばかりの人でも参加することは出来ますが、各々のモラルの問題であり、自分以外の人が関わる場で不相応のことをするのは、誰も得をしないと思います。
こういったことを指摘すると、
「別に誰が参加してもいいだろ」
「何言っても分からない人っているよね」
と一方的に勝利宣言をされてしまいました。
皆様はこのような問題にどう考えているか、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報