質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ツイッターのノリですね。

まずその行動の可否を問うのであれば、その人物の所業如何とみなすのではなく、
ツイッター等のネチケット、あるいはネットリテラシーという観点で語るべきだと私は考えます。

なぜなら、その人個人の人格に端を発した行動ではなく、
あくまでツイッター等での発言方式を、ウィズ内コメ欄に流用してしまった結果だからです。


私自身は、ツイッター等とウィズコメは、全く別のものだと思っていて、
当然使い方も利用スタイルも、節度を守って活用し分けるべきだと考えています。
が、そこまで深く考えず多少の混用があっても、私自身はそのコメントに対して寛容であろうとも思っています。

個人のリテラシー・礼儀・語彙の問題にとどまらず、
もっと大きな問題、
ネット上のあらゆる交流ツールが内包した軋轢、不備、課題だと思うからです。ネットを挟んだ時に、相手に抱く感情というものは。

なので、私の考え、ということであれば、
答えは「なぜそのコメントが生まれるか。ネットの構造/ツイッターのあり方を理解しているつもりなので、コメント自体に対してはなんとも思わない。しかし、その背景にはツイッター等のネットを挟むことでの言葉の乱用・氾濫があると思うので、現代のネット社会の行く末として、一抹の不安を感じる」
と、俯瞰して見てしまうとゆーか。
自分でも何言ってんのか半分分からんよーなこと考えちゃいますね(笑)

Q:名指しコメントについて

相互さんのコメントで「○○さんキャップおめ!」や「○○さんお誕生日おめでとう」など、特定の個人に向けたことを書いている人が結構いるのですが、ゲーム内の名前とはいえ、ちょっと晒されているみたいで自分は好きではありません。
お祝いのコメントだから名前を出しているのでしょうが、個別にメッセージなどでお祝いすればいいのにと思ってしまいます。
皆様のお考えを知りたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報