質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

まず、精霊の点数は評価する人の主観によって大きく変わると思います。
gamewithの評価は書かれている通り初心者目線でしょうが、ここ数ヶ月の碇さんの動画では精霊の評価の記事には触っていないと発言されているので、大元の基準が違っているとも考えられます。

点数自体は「そうですか」程度にしか思っていません。人の付けた点数は参考でしかないので、引けた精霊を自分で使って評価すれば良いだけです。強い、使えると思えばデッキに入りたくさん使うようになります。逆に使いにくい精霊は点数が高かろうとデッキに入らず使いません。

遅延が使えれば強いと書かれていますが、その通りです。1T遅延でも毎戦初ターンに使えれば道中完封も可能です。そういう状況にできるなら、9.0の価値有りますよね?
スキル反射ばかりのクエストなら連れて行きませんよね。
SS1回くらい使えるクエストは多いから比較的万能であるという点でペトラは9.0あっていいと思いますよ。
敵が1ターン目に致命的なスキル使う場面も有ったりしますから。

ユスティは初心者目線なら8.0は個人的には低いと思いますが、遅延と同様の考え方をすると、軽減用精霊と見ると軽減率が若干低い。回復付けるくらいなら軽減率もうちょっとあった方が良い。パネル変換役として起用するならユスティでなくてよい。
と、中途半端に感じます。
総合的に見れば8.0位に落ち着く気がします。(gamewith的な点数で言うならば)


個人的に点数で突っ込みたい精霊はインベラトラスです。現在の評価は8.0
ASで自傷してブーストでさらに自傷する。コスト80
そもそもノクトシクレをクリアしないといけない。
この性能初心者目線なら5.0点も無いんじゃないかと思います。デッキに入れている人どれくらいいるのか・・・

あと2元帥、アマン、2リフィルは初心者には9.5点も価値ないと思います。
SS1でHP減らしてブーストでHP削って自滅してやられるだけです。

持ち出した点数は個人的な見解によるものが多々あります。
長文失礼しました。

Q:ガチャの点数について

1年近く前からこちらのサイトを利用させていただいて、とてもお世話になっています。碇さんが書いたコラムでは、初心者目線で点数をつけ、相対的、絶対的にダメージをより多く与えられる精霊が点数が高くなるとも書いてます。

本題ですが、最近のガチャの点数についてどう思いますか?今回でいえばユスティが8.0で遅延が9.0という状況です。遅延は確かに使えれば強いですが場所を選びます。相対的に攻撃回数が増えるため、点数は低くなくてもいいとは思います。しかし、ユスティのASは回復量こそガチャ産?と思うものの、目的のボス戦でssを使うことを考えると、33%回復20%軽減と、初心者にはとても使いやすいのではないかと思います。それを踏まえて初心者には8.0となるとかなり低いのではないかと思います。

今回のことに限らず、みなさんの意見をお聞かせください

  • 白王 Lv.4

    インベラトラスのような初心者が取れないものは初心者向けの点数じゃないと

  • 白王 Lv.4

    すみません、きれました 続き→gamewithでも言っていますよ

  • ラティ Lv.40

    インベラトラス以下の流れで必ずしも初心者目線で点数を付けられている訳ではないと言いたかった訳ですが、その通りだったようですね。何処に書いてあるのかわかりませんが、点数一覧だけで判断してはいけないって事ですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報