黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
自分はL1を4体、+ラヒルメL2(以前はアルガムナド)で使ってます。
経験値レイド以外ではそれほど必須ではないかと感じます。
また、攻撃結晶も含めたコストの高さもネックです。
ただ、経験値レイドはやらないとのことですが、正直、魔道杯(およびその準備)にレイド覇級をさくさく回れることのメリットはかなり大きいと感じてます。レベルアップの魔力回復を利用してほとんどクリを使わずに、60万ptを超えられるようになりました。
(13段以上回れる、という前提ですが)
経験値レイドの他、火推奨の素材エリアはカメオン以外は楽に回れるています。ラヒルメがいることでパネル事故にもある程度対応できますし。
友人(レベル50くらいの初心者)の金策に、ゴールドレイド封魔級に連れて行ったときにも使えました。
通常クエでは1体、多くて2体ですね。アヴロガンディなど、他の火闇キャラが揃ってきた今では初速用に1枚が多いでしょうか。2枚以上だとSSが死んでしまうのが痛いです。
ともあれ艦隊運用はさておき、1体いると非常に便利です。
一方で、別の観点から。
時間の制限がゆるい場合に限りますが、新イベントが始まった直後で魔力消費ゼロのときや、土日の半減期間、魔力が余りがちです。
そういうときの「魔力浪費先」として、アビスコードやブレイダーを開放して集めました。経験値も多めなので、頑張って回していると開放の費用もすぐに取り返せることがあります。
ただし、確定ドロップのある覇級以上を回せないと、モチベーション維持が大変です……
質問させてください
当方、ようやくレベル200を超え、そろそろ放置していたアビスコード、手始めにウラガーンに手を付けようと考えております
本題ですが、よくレイドでウラガーン複数運用強いといわれていますが、当方、経験値レイドはやりません
そこで、複数集めるべきか判断するため、以下の場合での使用感が知りたいです
・ゴールド、エーテル、本などの赤推奨レイド(野良)
・レベルの低いフレンド手伝いのため、封魔級程度のレイド周回
・素材エリアの本、最高難度
・ヴェルタ以降の難度が高い通常クエスト
また、上記の目的でデッキを組むとしたら
ヴェレフキナ、ラヒルメは必要かどうかもあわせて教えていただけると助かります
よろしくお願いします