黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ソロプレイ時には煌眼は便利ですが、私だったらそもそも、2人プレイなどのレイドでは使用しません。
ミカゼやロアを使うということは、自分の番が来るたびにパネル変換をするということですよね?一緒にレイドをしている相手が心眼持ちならまだ良いかもしれませんが、そうでない場合、毎回パネル変換されるとどれが単色パネルだったか覚えておくのが大変です。
あとは、他の回答されている方と同じような理由ですね。
ps.質問文の誤字がすごく多いので、投稿される前に文章を読み直すことをオススメ致します。
私は、煌眼結晶をデッキに入れることが多いのです。主に結晶を付けるのは、ミカゼ(2Tで火パネチェン)やロア(2Tで水パネチェン)です。ロストエデン2のルシエラ(4Tでジャンルパネルに攻撃力アップ100%の効果をを付与)や「レジェンド化の周期のの早いチェーンプラス精霊」に着けりこともあります。
そこで問題になるのは、相手の方が複色変換をした時に単色パネルに戻したり、特殊効果を付与した後にそれをルシエラで特殊効果を上書きしないと、煌眼(レジェンド化でHP25%回復など)効果発動が出来なくなります。
それは、臨機応変に相手の作戦と自分のHPの状態などを考え最良と思われる選択をするしかないのですが、問題となるのは相手の事を考えるとパネチェンや特殊効果の上書きはしない方がいいと推測されるのですが、このままだと自分の回復が間に合わなく可能性がある時、相手の方に嫌がられてもパネチェンやスキル上書きをするか、そのままにしておき自分が苦しい状況になるか?という時がありました。
皆さんはこういう経験ありませんか?
そしてそういう状態になったらどうしますか?
誤字に関しては本当に申し訳ありません。 m(_)m そうですね。私も意味なくチェーンプラスをする方と一緒になた頃は何をやっているんだろうと思っていました。 複色が分らなくなるのはそうですね。5人でやっている時にそれはダメというのを選んでしまって終わったこともあります。 相手の方の迷惑を考えていませんでした。