黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ちょうどいいバランス設定だと私は思ってます。むしろ、何でもかんでも「今回の敵はこんな行動してくるよ!! だからこのスキルは使えないね!! そゆ理由でよろしく!!」なんて運営が言ってくるよりは、自分達で何のスキルが通用せず、反射を喰らい、ではその対策としてどの精霊を持っていけば考える方がずっと楽しいです。もともとゲームはどのジャンルでも試行錯誤するのが楽しいですしね。
たとえそれが後付けに思えるものでも、楽しく遊べるレベルに改善されたのであるならこれからも私は大歓迎です。今回のまいみハメ技はヌルゲー以前の問題になっていたと思いますので。個人的には気軽に楽しむと言うより、色々と策を巡らして強敵を撃破するというスタンスで行ってもらいたいですね。運営頑張って
レイドにおいてよく、「遅延NG!」、「カウンター禁止!」なんてコメをよく見かけるのですが....。
確かに相手がスキル反射貼ってるときに相手に効果を与えるスキルを打つとスキルカウンターを放ってくるのは納得いきます。しかし最近、スキル反射(それこそ今回の浦賀)を貼っていないのに遅延を打つと、俗に言う遅延カウンターなるものをしてくるのはおかしくないですか?さらには一昔前のあるレイドでは相手に直接的な効果は及ぼさないスキルカウンターを味方に貼ると相手が特定の行動を起こす(確か回復?)のは未だに納得がいきません。これって運営が強引に取って付けたような仕様にしたようにしか思えないのですが私だけでしょうか?皆さんの考えを聞いてみたいです。