通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

通常ダンジョンで言えばアイヴィアスまでは適当に育てた2色デッキでクリア可能です。
イベントは難易度かかなり違う場合がありますが、中級までなら2色デッキでクリア可能です。手持ちやイベントの難易度によっては上級まで行けるでしょう。

それ以降は、敵の属性に合わせた単色デッキで挑む必要があります。
もちろん色が揃っていれば何でもいいわけではなく、回復、遅延、変換、属性特攻等のスキルを持った精霊をバランスよく組み合わせる必要があります。
また、評価の高い精霊でも育てなければ強くはありません。
育てていけば必要なコストも上がるので、レベルアップをしてデッキコストの上限を上げる必要もあります。

私がやってきた感じでは、サイオーンだとデッキはほぼすべてS以上の精霊が必要なため、最低でもレベル80くらいが必要になるはずですし、その先のロレンツィオに入るころには100は必要でしょう。
イベント封級、絶級も同じような感じです。

最初のうちは進化素材を集めるのも大変ですが、とにかくコツコツ進化させつつ、イベントなどを周回してデッキコストを上げていくことが大切です。

また、カードの上限もどんどん足りなくなりますので、必要に応じて広げないとなりません。

Q:イベントや通常ダンジョンの難易度

かなり大雑把な質問になります
サービス開始直後からログインボーナスや○○記念でもらえるカード(ネコやエーテル)だけは貰い
未だに町は2つ目の所でカードはこのサイトに書かれてある評価9点以上の物を数枚所持しているのですが
今出てる最後の町まで、イベントの上級、封魔と言った難易度は、どれぐらいのカードを所持していればクリア可能なのでしょうか?
(最低SS5枚デッキ、特攻カード○枚~、特攻デッキが~、回復遅延カードが~ 等)
また大体のレベルの目安などもあれば教えていただきたいです

そして所持カードを進化させるのに素材が足りなさ過ぎるのですが、どう回るのが良いなどといったアドバイスもあれば聞きたいです。

かなり大雑把ですが、何となく解るかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみに現在レベルは20です

  • S/S Lv.7

    ストーリークエスト?扱いの町クエストでロレンツィオでlv100辺り必要と言うのがビックリです コストの関係でレベルの大切さが身に染みましたw そしてカード枠もかなり拡張しないとなぁっとやることが多いですね

  • ふぁら夫 Lv.144

    最初のころは、精霊の手持ちも少ないですし、進化が進んでいないとコストも低いので、デッキコストの上限はあまり気にならないと思います。(私はそうでした。) 中盤までくると精霊の進化も進んできますし、ガチャを回していい精霊を手に入れたり、イベント産の精霊をデッキに入れたりするようになると、デッキコストが急に足りなくなったりします。 (イベント精霊はデッキコストが高めです。) どんなにいい精霊を持っていても、デッキコストが足りないといいデッキは組めませんし、デッキコストはレベルアップでしか上がりませんので、イベント周回などで上げていくのが大事ですね。 たまに、通常クエストの消費魔力半減&経験値1.5倍をやるときがあるので、その際にレベリングするといいですよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報