質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

それだけ気を遣うことがお出来になるなんて、充分過ぎるくらい充分だと思います(^^)

特に始めて間もない頃は、とにかく人の足を引っ張らないように…とか、ちょっと神経質なくらい気を遣っちゃいますよね。
(^^;)ワカリマス
でも、他の方も仰っているように、もう少し肩の力を抜かれても大丈夫だと思いますよ(*^^*)

「デッキ内容に適した順番に入ること」は、もちろん理想ではありますが、そのスキルを持っていない方もいらっしゃるでしょうし、大抵必須スキルではない(それがなくても攻略はできる)筈ですから、自分がホストのときにも、その順番に理想のスキルが出てこなくても咎める気持ちにはなりません。
ホストを立てる人は、そんな場合も含めてデッキを考慮してる方が多いとも思いますよ(^^)
それに、自分の持っていないスキルを誰かと頼り合えるのもレイドの面白さや利点だとも思います。
もの凄く突き詰めれば、究極に必須なスキルとは、回復と状態異常回復くらいかもしれません。だからこれらは自分の順番じゃなくても打てるようにしてあるんだと思います。

私が迷惑行為と感じるのは、他の方々と被りますが、やはり「誤答抜け」ですかね。特にホストさんにやられると「あ~ぁ」と、思っちゃいます。
(-_-;)ムセキニンダナー
まぁ…たまたまそのタイミングでサバ落ちしたのかもしれませんし、そう思うことにしてますがw

あとは故意でバトルを邪魔する人は論外ですが、これもタブースキルをわかっていなかったり、わざとじゃない場合もあるでしょうから一概には決めつけられませんね。。。

それよりも、迷惑行為とは違いますが、誤答した人が「ごめん」って、言ってるのに無視する人や、誰かが誤答したときに「にゃんと!」を連打して責める人とか、私はそういう方が嫌ですね~(-"-;)

由有さんへのコメント欄の46さんのコメントも拝見しましたが、

>「お互いに良い気分で終わること」が私にとっての一番大切なことだと思っています。

と、いうところ、私も共感するところです。
そういうお気持ちで臨んでいらっしゃる以上、大きく人に迷惑をかけるような結果にはならないのではないでしょうか(^^)

Q:レイドでの地雷(迷惑)行為について

去年の12月頃から始め、今回のバシレイデレイドで初めて身内以外(野良)と高難易度の周回を行うようになりました。
一応、掲示板の雑談をチェックしたり、協力に行く際は予めこのサイトの攻略をよく確認してから行っていますが、自分が認知していない迷惑だと思われてしまう行為がないか確認したいので質問させて頂きました。

私が現状で気をつけていることを幾つか挙げると、

・そのレイドごとに求められているスキルを出来る限り連れていくこと
・自分のデッキ内容に適した順番に入ること(バシレイデレイドなら、チェイン保護のために3〜5Pに入るなど)
・多少誤答しても耐えられる程度の耐久力を備えておくこと
・自傷ブーストを使うタイミング
・使用スキルが被らないようにするため、宣言を予めすること
・見破りを連れているときは了承を得た時か、誰も答えられそうな気配がない時のみに使うこと

などです。

「○○されてちょっと嫌な気分になった。」など、些細なことでも構いません。
また、戦い方に関すること、マナーに関することなど、種類も問いません。
ご回答お願いします。

  • healthya Lv.12

    ご回答ありがとうございます。デネブルレイドを最初は3T遅延で、途中から様子を見つつ5TSSで回ってきたのですが、ホストさんが誤答してしまいクリアーが絶望的になってしまったのならともかく、別に抜けなくても……という人が誤答抜けしていく様は何度も見届けました……。丁度、ここで迷惑行為として何度も挙げられていたなぁ……と思いつつ、更に他の人が抜けていく様を傍観していたり。元々誤答抜けをしようなんて考えたことはなかったのですが、尚更絶対にするまいと思わされました。

  • healthya Lv.12

    「ごめん」と「ドンマイ」の掛け合いについては私も常々思わされています。少なくとも私は、「ドンマイ」を言われると言われないとでは、ショック(表現が少しおかしい気もしますが……)の大きさがかなり変わってきますから。 スキルの取り扱い方については、所謂タブーをされても私自身は大して気にせず、「ほーん」とか「あー、死ぬかもしれないけど、まあいいか」程度にしか考えていなかったりします(思考停止とも)。(ここが皆さんに言われてる過剰に気にしているところの一つかもしれませんが、)自分のミスは許さないですけどね。

  • healthya Lv.12

    そして、身体に染み付いてしまっているのでそう簡単には取れそうにないですが、今日はここで皆さんに言われたように、少し気を楽にすることを意識して行ってみました。今現在は普通に楽しめていますが、いつかその過剰意識が自分を黒猫へと縛る楔にならないようにしていきたいなと思っています。 我ながら長すぎました。ごめんなさい。

  • たくたろう Lv.56

    46さん、コメントありがとうございます(^^) >『、「ドンマイ」を言われると言われないとでは、ショック(表現が少しおかしい気もしますが……)の大きさがかなり変わってきますから。』←本当にそうですよね~(。_。(゚ω゚(。_。ウンウン 特にホストさんが「ドンマイ」しない人だと、パーティー全体が凍てつく空気になってしまっていたたまれなくなります(^^;) そういうとき、他のメンバー全員で「ドンマイ」「ドンマイ」と連打→誤答した人「ごめん」「ありがとう」って、なるときがあって、そういう場合は気持ちが救われますw コンピューター対戦じゃないんですからね~“人間同士”でやっている面白さって、こういうところにもあると思っています(*^^*) でもなんだかんだいって、ウィズはあたたかみと良識のある人が多いゲームだと感じますけどね(^^)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報