黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
正答率0%を何度も見ているので3色については差込みはないと考えています。
新問の時期は3色の方が簡単だったりしますが逆に時事問題でちょっと有名になった芸人問題、数年前のワールドカップ、オリンピックで活躍した人、今は降板していたり番組が終わったりしているアニゲーの声優問題。これが今来ると90%という統計の暴力が発生してきます。
昔のアーケードゲームで遊ぶと時事グロ問が時々出てきてコインを追加することがあるのですがクイズゲームの宿命なんですね。
話を戻しますと心眼は便利です。ただし一般常識やルールなどの基礎を問う問題に対してはですが。
もう一つはパネチェン対応で(この人地雷踏んだ)みたいのをニヤニヤしながら見る時に使ってます。見破りのタイミングが若干早くなるくらいです。
グリコあたりから加わっている、
新しい能力の心眼、
色々目にする評価は、高いように感じますが、
私は、物凄く苦手です
%の数字に引きずられてしまい、
自分の問題選択基準が揺らいでしまいます
勿論、表示される正当率が高い物は、
その数字通りの難易度だと信じられるのですが
くせ者は新問題の正当率の数字です
前にどこかで読んだのですが
新問題は、一色は80% 二色は60% 三色は40%
の、数字スタートで差し込まれる
この情報も事実かどうかではわかりませんが、
事実だとすると、表示される正当率は、
問題選択の手助けに万全ではない、
また、自分の得意ジャンルが
低い数字だと不安になる
結局、見た目に惑わされる、
自分の弱点なんですけどねぇ
皆さんは、心眼は、必要な能力だと思いますか?