質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

Lv13

長くなってしまいますが、書かせていただきます。
「アリエッタ」
現在でも超優秀な高火力アタッカーです。連撃であることも、非常に優秀です。いままでも、アルティメットガールズ等でも優秀な性能を誇っていますので、2体あれば最高、1体でも十分。と言うような精霊です。また、水の術士精霊でパーティーを組むのがとても良かったのもあってより重宝されました。
「ミネバ」
今でもブレイダー系回るのに使えないことないです。神龍降臨が昔2500あたりの数値で相当重宝された時代には、素晴らしいアタッカーでした。龍族があまり強化されなかったのでその後辛くはなりましたが、懐かしい良い精霊です。
「ルドヴィカ」
これはgamewith内で10点付いた頃に僕がここの攻略見だしたのでよく覚えているのですが、当時は火力をスキルであげれば良いという時代でした。そんな中ルドヴィカが猛威を振るっていました。今でも使えないことないですが、どうしても鉄壁防御が出てきて弱くなってきてしまったのが現実です。結構猛威を振るった時間は短かったです。
「サーヤ」
あまりこれつについては詳しくないのですが、レジェンド化しても少し「うーん」となる性能ですかね。火力足らず、遅延も中途半端という精霊ですね。しかしミネバと同様ではないでしょうか350万ダウンロード時にガチャで出た精霊なので、火力を出せるという点でとても強かったと思います。
「イザヴェリ」
僕個人この精霊はなかなか当たらずもどかしい思いをしました。一世を風靡したというほどではないですが、火では結構強いと言える精霊でした。(リセマラなら「大当たり」を一番上として「当たり」ぐらいには必ず上がってきて良いと思います。)HPを削るのは痛いかもしれませんが、それによって、ふた昔ぐらい前ならボスをスキル抜け出来るみたいなものでした。ASも非常に優秀でしたし、現在では火の魔族パーティで大活躍ではないでしょうか。(僕は使ったことあります)

いずれの精霊も「今でも使えないことはない」〜「現役で活躍中」ぐらいの精霊ですしぜひ手に入れたい精霊であることには変わりありません。更に古参の方々からしたら、昔の精霊が戻ってきてくれて嬉しかったり(僕がそうですねw)するので良いかもしれませんね。

長々と申し訳ございませんでした。


Q:3周年精霊の“伝説”について

いつもありがとうございます。

先日おせにゃんで3周年記念精霊が発表されました。
アリエッタ、ミネバ、ルドヴィカ、サーヤ、イザヴェリ

おそらくいずれの精霊も過去ぶっ壊れとして黒ウィズの歴史を変えてきた強精霊なのでしょうが、半年前に始めた私にはアリエッタがなんとなく想像できるくらいであまりピンと来ないのです…。

これらの精霊が活躍した当時の状況や、どう凄かったのか等、教えていただけましたら嬉しいです。
また今回選ばれなかった精霊にも“伝説”と呼べるような精霊がいたならそれも知りたいです。

どうぞよろしくお願いします。


それと質問とは関係ないのですが、以前私の過去ガチャの復刻について尋ねた質問にご回答くださいました皆様、ありがとうございました。
当時やめようかなと迷いもあり愚痴っぽい質問をしてしまいましたが、おかげ様で今は楽しくプレイしています。
今でも思い返して参考にさせていただいています。
本当にありがとうございました。

  • Marco Lv.68

    ご回答ありがとうございます。一体一体ご丁寧にありがとうございます。 息の長い精霊が多いのですね。 おかげ様でかなり見る目が変わってイベントも楽しめました。ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報