黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
1.してほしくないこと
・スピード勲章狙いの最速誤答
・単色チェイン+パネルがあるのにわざわざ他のパネルを踏む(次ターンにチェイン解除が来る場合は除く)
・倍率が低いエンハやカウンターの上書き
・殴れば終わるのにわざわざスキルフィニッシュをする(パネル事故時は除く)
・特定のスキルを使うと挙動が変わる敵に対してNGスキルを打つこと
こんなところでしょうか。特に最後のNGスキルは下手すれば全滅もありえるので、ある程度挙動を把握してから参加してほしいとは思います。
2.嬉しいスキル
これは当たり前ですが、状況にあったスキルを打ってくれるのは助かりますね(チェイン解除対策のチェイン保護、封印スキル対策の状態ガード、毒や弱体化等の回復など)。あとは見破り、ステアップ、蘇生も嬉しいです。
3.スタートのタイミング
これはあまり意識したことはないですね。入ってくれた方には「よろしく」とはうちますが、5人そろって抜ける気配がなさそうならスタートしちゃいます。
4.レイド時のコメント
最初と最後のあいさつはしますね。状態回復や見破りを使ってくれたときも感謝のコメントは打ちます。逆に「ムムム」や「ん?」など煽りっぽいコメントは打たないようにしています。
5.自分の攻撃力アップ
正月ハヅキのようなスキルのことですよね?私は特に気にしていません。うっても構わないと思います。
長くなりましたが、勲章が見直されたことにより前ほどスキルの無駄うちが目立たなくなったので、ストレスは感じにくくなりましたね。
レイドで
しないほうが良いこと、使わないほうが良いスキル、
されると嬉しいこと、使われると嬉しいスキル
があれば教えてください!
また、ホストのときにどのタイミング?でスタートしますか?
(『全員が「よろしく!」を言ってから』など)
自分は、始め「よろしく!」、終り「ありがとう」、誤答したとき「ごめん」は必ず言ってます。また、有能なスキルを使ってくれたときに「ありがとう」や、「ごめん」と言われたときに「OK」なども。
スタートのタイミングは5人集まれば即押してます。(テネブルレイドはちょっと待ってからでした)魔道杯のときの経験値レイドのときは特に急いでるので…。
自分の攻撃力アップは使わないほうがいいんですかね…?