黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
そもそも弐式って短い所要時間を活かして周回数を増やしptを稼ぐ場所ですからね…。リタイア覚悟で時間もクリスタルも惜しまないのが正攻法だと思います。
所要ターン数の多い段位では問題数が増えるためパネル事故・誤答対策として見破り/chain保護を入れる恩恵は大きいのですが、二式でそれをやったら火力が落ちて本末転倒でしょうな。
ま、とりあえず今のデッキより1ターン遅くてよいのでchain保護/見破りを入れたデッキを組んでみてください。そして2,30回試走して平均獲得pt及びリタイア率を今のデッキと比べてみることですな。chain保護/見破り入りデッキのほうが平均獲得ptが高いなんてこともありますから。先の回答者様のおっしゃる通り、記録をとって確認してみることですよ。
意味が分かりにくい題目で申し訳ございません。私は現在弐式を周回しているのですが、上手く行けば1位か2位をとれるのですが、多くの場合、単色パネルで分からなくて躓いてしまい、泣く泣くリタイアしております。石も何個もわり、その割には上位精霊も手に入らずでどうしたらよいかご相談したく投稿致しました。とても、しょうもなく難しい質問ですがご意見の程よろしくお願い致します。
もっと見る
平均獲得ptの算出方法は下の通りです。 (平均獲得pt) =(魔道杯期間の一日で稼いだ合計pt)÷(その日の参加回数) 一日の合計ptは トーナメント>過去の記録 で調べました。 参加回数は(BOXに届いた報酬ゴールドの件数)+(リタイア回数) で求めました。