黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
黒ウィズ歴は6~7年?くらいで、最初の数年間は真面目に参加してました。ですが、私も質問者様と同様に周回が苦痛なため、ここ数年はほとんど参加しておらず、年1回参加するかしないかです。ただ、前回と今回はストーリーの一区切りということと、組めそうなデッキが投稿されていたため、久々に参加してみました。
結果、前回は総合10000位程度で報酬もらえましたが、今回は途中で何回か用事が入ったことでやる気が途切れ、結局ギリギリ25000位に届かず報酬には手が届かず終わりました。
ということでほぼ上に書いてますが…
①普段魔道杯をどこまで走っていますか?
年1~2回、ほぼ走らない。
②走っている方は周回のモチベーションはどのようにして保っていますか?/走っていない方は理由はなんですか?(時間が無い、やる気がない、精霊がない等々...)
時間がかかりすぎる。飽きる。
そもそも4日間もずっとゲームやってる時間がない。
③攻略デッキを参考にする時は何を重視しますか?(組みやすさ.SSの回数.回答数.面白さ等々...)
組めるか組めないか。その上で早さ。
いつまでこのイベントやるんだろ?と思ってます。まぁ、これに代わるものもないから、延々と同じ内容でやってるんでしょうが。実際、総合報酬は優秀なのも多いですが、無くてもなんとかなってますしね。正直、4日間走り続ける上位の方々って、普段何してるんだろう…とも思ってしまいます。
私は今後も時間と報酬を天秤にかけて…余程気が向かない限り、おそらく走らないでしょうね。
魔道杯中に失礼します。
皆さんは魔道杯を楽しんでいますか?私は周回が好きでは無く殆ど走っていません。デッキを作るのは好きなので手持ちで色んなデッキ組めたら満足、みたいな感じです。しかしながら最近は強力なリーダー条件EXAS持ちという魔道杯総合固有の役割が確立されており、デッキ構築を楽しもうにも魔道杯総合を色々持っていた方が幅は広がるなあとか、以前は配布多めで組むのも試していたけど今は魔道杯総合持ってないのがネックだなぁとか考えることも増えました。(私にとっては限定入りよりも魔道杯総合入りデッキの方がハードルが高いです笑)
ここで本題ですが
①普段魔道杯をどこまで走っていますか?
②走っている方は周回のモチベーションはどのようにして保っていますか?/走っていない方は理由はなんですか?(時間が無い、やる気がない、精霊がない等々...)
③攻略デッキを参考にする時は何を重視しますか?(組みやすさ.SSの回数.回答数.面白さ等々...)
ちまちまデッキを投稿している身としても、周回をサボっている身としても皆さんのお話を聞いてみたいです。魔道杯中の小休止にでも答えていただけると幸いです。
回答ありがとうございます!休みをフレキシブルに取れるかどうかも走るモチベーションに関わってくるかもしれませんね、魔道杯期間中に1日休みがあってもそれを魔道杯に使うか...?と思ってしまいますし笑 魔道杯を楽しみにしている人もたくさんいるとは思うので改修は難しそうですが今回の運営メッセージでも触れられていたので期待したいです!