黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
こんにちは。他の方の回答へのコメントを見てあまりにも腑に落ちないので。コメントから引用します。
> だから総合を取るまでに石を割ってまでして、毎回300回ぐらい走ってます。
レベルカンストでもない限り、魔道杯でクリスタルを割っていてはダメでしょう。事前にレイドで経験値本を貯めておき、魔道杯中は経験値本の使用でレベルアップして魔力を回復するべきです。ほとんどの人はそうしているはずです。
300回で総合というのは、通常トーナメントでかなり低い段位を周回しているのでしょうか?
イベントトーナメント絶級だと3900ポイントなので、200回でミッション込みで84万ポイントになります。これは2020年8月以降の魔道杯は全て総合を獲れる点数です。
また、通常トーナメントはイベントトーナメントよりも獲得できる経験値が少ないため、魔力回復のための栗(もしくは本)の負担が大きくなります。
イベ絶はここしばらく内容が同じ(色違い)で、全ての推奨色で全報酬1Tデッキができています。このあたりを見直して、栗を節約してみてください。
> 未だにイベントノーマルの最後でもSsを使わなければ、何体か倒されたりするので…
ここしばらくの、というか、GameWithがハード前半までの攻略記事を書かなくなったころから、ノーマルのクエストにはこれといったギミックがほぼなく、あっても無視できる程度でしかありません。
たとえばUNT2ノーマル5-4では、闇パネルリザーブこそありますが、火単の精霊5体EX-AS不使用でもオートプレイで突破できるはずです。
実際にはじまりの塔の報酬だけで、(契約レベルは3になっていますが)EX-AS不使用のオートプレイでクリアしてみました。ということは、今日から遊び始めたプレイヤーでもSPスキルを使わずにノーデスクリアできるということです。
ほんとうにあなたが(SPスキルを使わなければノーデスが)できないのだとすると、根本的な間違い、たとえば、推奨属性を無視しているとか、精霊のレベルを1でプレイしているとか、潜在能力の解放を一切行っていないとか、が疑われます。
ということで、魔道杯にしてもイベントノーマルにしても、一度デッキを晒してみてはいかがでしょう。なにか(根本的な間違いを犯しているかもしれない事柄が)わかるかもしれません。
黒ウィズを毎回イベント毎に限定を最低1体出るまで課金して引いてる微課金です。
先日2900日目到達しました。
しかし2018年のエステレラ3ハード以降、最新イベントハードがクリア出来ない状態がずっと続いてます。
インフレを待ってもクリア出来ず、魔道杯は2019年10月以降、25,000位以内に入るようにしてますが、その報酬も役に立つ気配も無く、現在もアンダーナイトテール1のハード5の3、ピカレスク2のハード4の3でクリア不可能に陥ってます。
最新イベントは、アンダーナイトテール2はハード4の1
ピカレスク3はハード3の1でクリア不可能になりました
当たり前のようにイベントハードを無課金でクリアしてるという返答が別の質問で返されて、困惑しています。
何かデッキ編成のコツや攻略の裏技があるのでしょうか?
最新イベントは、ノーマルでも回収出来る報酬はほぼ全て回収しています。
また2018年以前の開催のイベントは君の本で解放した際にハードまでクリアしています。
協力イベントはポイントものは、ほぼ全て回収しています。
御教授お願いします。
返答ありがとうございます。 魔道杯は2月まで15段で100万超えるぐらいまで走ってました。 どうやっても16段が上手く行かなかったので。 今回も16段を走ってます。 石も割りたく無いのですが、3日目夕方以降になると備蓄した経験値アイテムも底を尽き、安全圏の90万以上へ急げと石を割ってた次第です。 イベントトーナメントは実装当初手も足も出なかったので、それ以降は質より量で通常トーナメントしか走ってません。 持ち物検査と揶揄されてるので、怖くてとてもじゃないけど挑めません...なのて絶級がそういうことになってるとは知らなかったです。 ノーマルでもと書いたのは、異界知識がアレスザバンガードとシュガーレスバンガードが突破出来なかったからです。 異界の知識なので、難易度関係ないと思った上に高難易度試験もあったので、ノーマルなんだと思って書いた次第です。 勘違いでしたら、すみません… 返答ありがとうございます。
潜在結晶所持率チェッカー