質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

自分は配布とかガチャとか関係なく古いやつから順に保管庫1→2→3です。埋まったら次開ける方式でいまは保管庫3まで開いてます。
ログイン2500日、図鑑11000超なのでユーザーの中でも相当カード資産多い方だと思いますがこのやり方で困ったことないです。探す気になれば今は検索機能が充実してますし。
予め属性やガチャ配布で保管庫を分けることも考えましたが、ミスって別の場所に入れてしまったときかえってややこしくイライラしそうなので止めました。

運用としてはガチャの被りは1体のみボックスに出し、必要があれば2,3体目を出す(用が済んだら最新の開いてる保管庫へ)
配布も必要な数だけ作って用が済んだら保管庫へ。基本的に艦隊でも売却はしてません。

Q:保管庫運用について

ご覧頂きありがとうございます。
表題の通り質問いたします。
現在のボックス状態は添付ファイルの通りです。
保管庫の内訳は
①配布精霊のみ 990/999
②ウィズセレ、被りガチャ産精霊 782/999
です。
②については今後すぐに整理がいるとは思いませんが、①は整理、またほ保管庫3の開放が必要だと感じております。
そこで、
1、保管庫3を解放した際の、
①と3の整理の基準〔レア度、属性、艦隊、レイド向け)などの意見
2、古いものを処分される方ではその基準
を伺いたいです。
手前は古くても、弱くても配布を一枚、ペオや赤火などはもう出番がなくとも艦隊向けは5枚を、捨てれずに保管する性格です。
また、保管庫2の被り限定も課金の戒めとしてプレボより受け取っております。
何かよい考え方、また皆様のやり方などございましたら教えていただければ幸いです。

  • 青色 Lv.21

    ご回答ありがとうございます。 私も同じくらいの図鑑数あります。精霊数がそこまでであれば、保管庫3は必要になりますよね。 確かに入手順でも検索機能が便利になった今では、十分整理になると感じました。 ただ、進化解放精霊を探すのが大変そうですね。

  • 獅子十六 Lv.37

    進化解放精霊を探すときはフィルタで最終進化をオフにすれば満タンの保管庫でもせいぜい数ページまで絞れるのでそれほどでもないですよ。最近相互進化もカットできるようになりましたし。 この方式の良いところはいくら増えてもルールを変えなくて済むことですね(有って無いようなルールですが) 属性ごとなどで分類するとそこが埋まったときにまた対処を考えなくてはなりませんし…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報