質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

いけ Lv44

ごもっともだと思います。
思うのですが単純にそのようなクエストを作るのがちょっと難しいのではないかなと思います。そう考える理由は2つあります。

①スキル、戦術の多様化
エヴァコラボの頃に比べてスキルが多様化したため、どのような制限をつけてもほぼ他のスキルで抜け穴を突くことが可能になってしまいテンプレ化を阻止することが難しい。

②初心者とベテランのカード資産の違い
では、今回のソフィレイドのようなスキルに立脚しないレイドを製作すると、今度素殴りに向いたカード資産の差が立ちはだかります。単純に殴ればいいレイドですが、だからこそ資産の差を誤魔化すことができません。結果、初心者のことを考えると難易度はある程度下げざるを得ない。
(勿論、自身の力量に合わせた級に行けというアネモネのアドバイスは周知のものとして、レベルデザイン側の話としてです)

また、①に関してはカードゲーム(と商売)としては至極真っ当(クイズゲームとして真っ当かは議論の余地あり)な進化だと思うのですよ。多様性がカードゲームの魅力の一部ですし、商売としては楽な戦術を選択したければガチャ引いてね、なので。

②に関しては、難しいですね。TCGならフォーマット制定や開封比とか参照すれば初心者救済できるんでしょうが、ソシャゲでそんなことしたら課金ガチャの前提が崩れそうです。ですのでこのバランスを取るのは相当に骨かと。

結局この問題を解決するには、覇級〜初級の難易度のリスクとリターンの割合を弄るくらいしかないんじゃないでしょうか。覇級を仰るように全員で協力してギリギリクリアできる難度にする。テンプレ使えないようにガッチガチに縛る。代わりに報酬を豪華にして周回を減らす。絶か上級当たりをテンプレ周回可能なレベル設定してやりたい人はそっちに誘導する。ただ、分散すると今度は人が集まらないんですよね。テンプレ型と交互開催すれば、かなあ。難しいですね。

Q:最近の協力バトルについて

協力バトル(レイド)についてです。

蓄積の印邪などのスキルが強すぎて、運営はのろい(攻撃ダウン)、パニシャ、ディスチャ、ダメージ無効、AS○倍、等で対策をとって来ました。

それでも最近のレイドはゲーム自体のインフレのせいかして高速クリア&周回がここ最近ずっと続いているように感じます。
テンプレを作れなくても、早く倒せないだけであって正直苦戦する要素を感じず面白くないです。

自分は昔(エヴァコラボくらい?)のプレイヤーがお互いを気遣い声をかけたりして勝ったり負けたりするようなレイドが好きだったのですが
同じような方はいますか?
もうそんな環境になることは無いのでしょうか?

ご意見の方をお願いしますm(_ _)m

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報