黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
運営目線で攻略デッキを見てしまえば何とかなるのを防ぐためシャッフルというのを考えてみました。
サタニックのギブンのように見た目が同じ精霊が複数敵になる時、それぞれの行動は別々でそのうちの一体が立ち位置をランダムにシャッフルするというものです。厄介で倒すべき敵やむしろ生かしたい敵の位置が変わるためめんどくさそうかなと。
時限や弱体化でマーキングしてもいいですし、行動が別々であれば心眼でも見分けられるので正解率見るためにしか使ってないような心眼も活きてくるんじゃないかなぁ。マーキングの意味合いを強くするなら全員通常攻撃にして一体だけ超火力、HPが他より低いのを判断材料にする!とすれば考えながら解いていくようにならないかな…?
ここしばらく、敵が新スキルを持ってこないですね・・・
というわけで何か「こんなの出てくるんじゃないか」的な妄想をですね。
私が結構前から妄想しているのが、強制進行の逆転の発想から、「強制リセット」
精霊の状態をクエスト開始状態に巻き戻されるという・・・
当然蓄積系のスキルは0からやり直し、セカンドファストのスキルも1に戻す、その代わりファストスキルが効いている精霊は逆に助かるかもしれない・・・
もし他にスキル考えた方教えてくださいませ。ひょっとしたら将来の対策に役に立つかも
※参考
https://gamewith.jp/kuronekowiz/questions/show/230928
https://gamewith.jp/kuronekowiz/questions/show/231008
おおっ、新しい方向性だ さらに私も発想を加えて、敵がまずスキルを盗み、立ち位置をシャッフルして、盗んだマークは非表示、とか。 イヤですけどちょっと楽しく妄想できました。
ほお、、それえげつなさ過ぎますね笑 盗むか回復反転は撃破すれば解除できるギミックなので「撃破しなければならない」敵が分からなくなるのは周回だと特にキツそうですが、高難度で一回限りで良ければ案外悪くない気がします。来て欲しくはないですけどね… 少し考えてみて付与効果シャッフルしてもいいのかなと。盗むがランダムに変化すると倒すべき敵のHPがその時々で揺らいでみたり、倒したい敵がいるのに時限がそいつから他に飛ばされてしまったり、スキル反射がボスから移って雑魚につき、そいつを撃破すれば遅延も使えるようになる。ランダム性が強すぎる気もしますが、2体残せば確実にその2体の付与効果を交換する形とすれば攻略の幅が広がる気もします。どうでしょうか?
今回の皆さんのご回答の中、一番あり得る範囲でイヤーンだったのでシズクさんをベストアンサーに~。 ご協力ありがとうございました。