質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

chame Lv101

2〜3年前なら自分も気にしましたが、今は全く気になりません。レベルが気になるのは自分だけであって、周りは意外と無頓着です。

低レベルホスト〜も気にしなくていいと思います。嫌な方は入らないと思うので、ホストは堂々としていればいいとこちらで学びました。
自分はお節介かもしれませんが、二桁の方とかによく入ります。そちらの方がいろいろ起きて楽しいです。

レベリングの重要性は過去のQAを参照してください。簡単に言うとレベルが上がると魔力も上がり、クリスタルを最小限に抑え、周りたい時に周れるようになります。コストも考えなくて良くなりますし。

余談1
昔の自分を見ているようで嬉しい質問です。自分もそうでしたが、レベル低い時って何か気にするんですよね。気にしなくていいと言っても気になると思いますが、気にしなくていいです。

余談2
この前、魔道杯の某ランカーさんと野良でご一緒させていただいたのですが、嬉しさと緊張でいっぱいいっぱいでしたね。ランカーさんの名前を見るとドキッとしますね。ノミの心臓を鍛えなければ。。。

つまり、緊張するのは昔から何にも変わってませんでしたね。。。レベルが高かろうが低かろうが、気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないという曖昧な答えになりました。笑

Q:プレイヤーレベル低すぎ問題

こんにちは。
2015年1月頃から始めて、しばらくやってない期間も含めてコツコツやってきてログイン日数700日程度の者です。
いまだにレベルが240ちょっとなのですが、レイドなどで地雷と思われていないか心配です。

レイドでは大抵毎回パーツはしっかり揃っていてホストを務めることが多いのですが、周りのプレイヤーレベルが2〜3倍ほどで常に恐縮しています。
レベリングの必要性が分からず修練場などもやったことがなく、プレボの経験値も一切受け取っていないためこのレベルなのですが、警戒されないために少しはレベルを上げた方がいいと思いますか?考えすぎでしょうか。私のような低レベルホストと遭遇したときの皆さんの率直な感想をお聞かせください。

ちなみにデッキコストに関してはコストダウン結晶をやりくりしてギリギリ不自由はないです。

  • ひなち Lv.1

    私も魔力の差が一番の問題だと思います。高レベルの方の魔力量をTwitterとかで見かけてヒェーってなってます笑 今後も迷惑をかけないようなプレイングを心がけるので、ご縁があったらどうかよろしくお願いします!

  • chame Lv.101

    迷惑なんて滅相もないです!レベルが高い人だって迷惑をかけてきましたし、かけています。レイドは協力バトルですので、ひなちさんみたいな方は気にしなくていいと思いますよ。

  • chame Lv.101

    春風ハルさんのコメントより、怖いホストさん〜はリュコスなど期間限定イベントレイドではテンプレが決まっているので知らないで入るとnoと言われることがあります。対策としてひなちさんのようにホストになるか、ホストのコメントをよく読めばいいだけの話なので、怖くないですよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
黒ウィズアクアリウム2
幻闘戦 in 銀行ノ書
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
黒ウィズアクアリウム2
アルティメットニルヴァーナガールズ
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報