質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

結論から言うと、私にはその手札で上位に入れるデッキは考えられませんでした。

覇級は強いカードがあれば勝てるというものではなく、キーカードが何であるかを見極めなければ勝てないと思っています。
そこで、私が考えた方法を書きます。

一番困ったのは最終面のボス300万ステアップの対抗策でした。
普通に進めると、嫌でもチェインが溜まっていきます。
そして最終面のボスに、開戦時に10チェイン以上の怒り条件を発動されて怒り状態になって300万のステアップがかかってしまうという意地悪なものでした。

色々回避方法があると思いますが、私は4面でチェインを使い切るという方法しか思いつきませんでした。
ところが、チェイン全消費のスキルを持った精霊は各色3体しかいません。
私はたまたま手元にシュガーレスバンビーノのラガッツがあったので、それを中心に構成しました。

添付された画像を拝見すると、一番最初にいるリュディガー/リュディと右ページのリルムがチェイン消費を持っています。
今回の覇級は全部の敵が光もしくは闇ですので、何色でも組めます。
ただ、最終面で闇吸収と光ガードがかかりますので、光や闇でのフィニッシャーは実質使えないと思わざるを得ません。
(吸収解除やガード解除を使えばいいのですが、ステアップだけは解除する方法がありません)

また、ラガッツはSS1が3ターンなので4面に間に合いますが、リヂュガとリルムはSS1でも5ターンなので、そのままでは4面のチェインを使い切ることはできません。
そのためには、3ターンでスキルチャージ2を稼げる精霊が必須となります。

このことから、別な戦法を考えない限り、5ターンフィニッシュは難しいと思います。

さらに、今回は比較的攻略が容易だったようで、6ターン9秒ゴーストがよく登場します。
ということは、全ステージを1ターンで抜けないと安定1位は難しく、6ターンでも10秒台だと2位すら難しいように思われます。
3位までに入れれば絶級を上回るポイントが得られますが、それより下がると絶級のほうが効率が良くなります。
1位が取れないとミッションポイントがもらえませんので、時間効率とミッションポイントを考慮すれば、絶級で安定1位が取れるデッキを考えた方がポインと効率は良いかと思います。

今回に限らず、覇級は特定のキーカードか特定の戦略を講じないと1位フィニッシュは難しいように作られていますので、攻略ページを見ながらお邪魔ギミックをどう回避するかを考えてデッキを組むことが必要です。
デッキ組みに時間がかかったり、クリアできても時間がかかったりするようであれば、下の級や通常トーナメントでの周回も考えた方がいいかと思います。

Q:始めて1ヶ月

私の持ちキャラで魔道杯覇級入賞できるパーティー作れますか?
どのキャラが強いのかもよく分かってません

  • くりちゃん Lv.145

    失礼、チェイン全消費精霊は各色3体ではなく、各色1体、計3体の誤りです。お詫びして訂正しいたします。

  • ポラリス Lv.7

    横から失礼しますが、連鎖解放のリルムは初回3ターンですから4戦目から使用可能ですよ

  • くりちゃん Lv.145

    >ポラリスさん、恐れ入ります。このサイトの精霊一覧を鵜呑みにして書いてしまいました。連鎖解放精霊のインデックスでは5ターンになっていたので、そのまま書いてしまいましたが、確かに個別精霊解説では3ターンになっています。大変失礼しました。私も昨夜気が付いて、サイトに指摘を入れておいたのですが、コメントを追加するのをサボっておりました。インデックスの方は今確認したら訂正されていました。ご指摘ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報