質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

あくまで個人的な意見を述べます。


まず、付与出来る対象が
限られていること。
戦士、術士、悪魔などの種族って
かなり数揃ってる方です。

マイナー種族こそ
潜在での種族強化から漏れやすいのに、
漏れた精霊を強化出来ないなら、
特定の種族のステータスを上げ、
漏れた精霊はマナでちょっと補強する、
という使い方が現時点で難しいですから
優先度は下がりますよね。


次に、種族縛りの必要が
現時点で無くなりつつあること。
直近でのステータス上昇潜在は
属性に依存するものが多いです。
特定の種族を強化する潜在能力より
複属性強化の潜在能力があった方が
優秀な精霊となってしまいます。

種族までこだわるデッキの意味は
最近ではほとんどないですから、
ステータスで劣る精霊を
マナで補強することをしません。
アタッカーを強化する意味でしか
使う必要がなくなっています。


最後に、アタッカーとして優秀な精霊は
マナなど無くても優秀です。
マナを振っても、乱数の下振れで埋もれます。


必然的に、
「振って良かった!必須だ!」と
断言出来る様にはならないかと。


さらにいうなら最近の傾向として、
例えば対象単体のガチャ産捕食、と言えば
シューラかエイラ、というように
「一つの性能・SS」には
「一属性につき精霊一体」しか
割り当てられなくなっています。

俗に人権とか呼ばれる精霊の意味が
今後どんどん強くなると予想されますから、
今の状況は動かない気がしますね。
常設しても、やらない人はやらないかと。

Q:今日常設化されたオルタナ?は何故以前の優先度が低かったのか。

オルタナが出るたびに気になっていたのですが、いつも、優先度が一番低いのは何故でしょうか。

atk.hpともに200upさせるのは、語弊を承知でいうならば「第3の潜在結晶」的な価値はあると思います。
私はガチャ限のほとんどにマナを振って、それを眺めるのも楽しみの1つだったりします。

常設化された故、かつてのオルタナとは違う立ち位置になるとは思いますが、これを機に気になっていたので質問してみました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報