黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
前から思ってました、例えばケネスだと
20chでダメージアップ(効果値1500)、さらに40chで(効果値1500)
と表記がありますが、この場合20と40chが同じ訳ないと言うユーザー側が足し算してるに過ぎませんが、通常ルーシュだけ見た場合、曖昧です、効果値1000なのか、効果値1800なのか?
SPスキルの説明文において、一貫性がない、あるいは誤解を招く表記が多々見受けられます。以下を参考に、皆様が不適切であると感じた表記や、その個人的な改善案などをお寄せください。
"慈愛と悲別の眼 ミツィオラ&ルミア"
スペシャルスキル1
<ステータスアップ>味方全体の攻撃力とHPを250アップ、のろい状態でさらに1500アップ(上限値:2000)し、さらに味方全体のHPを回復(効果値:25)
…のろい状態という条件を満たさずとも、HPを回復する。
"天靴と天啓 カリン&レオナ"
スペシャルスキル1
<ステータスアップ>味方全体のHPを250アップ、HP20%以下でさらに2750アップ(上限値:4000)し、さらに味方全体のHPを回復(効果値:25)
…HP20%以下という条件を満たしたときのみ、HPを回復する。前者を踏まえると、非常に紛らわしい。また、質問の本旨から僅かに逸れるが、攻撃力のステータスアップの上限値まで4000になる点もややこしい。
回答ありがとうございます。ASにせよSPスキルにせよ、どこかで計算後の効果値を表示してほしいものですね。余談ですが、これに似た事例で私が最も混乱させられたのは、ネイハ(激化大魔術)登場時でした。当時は最大効果値6400の、ましてや複属性攻撃なんて信じ難かった上、大魔道杯の総合報酬を取らなければ、事実を確かめられませんでしたから…。