黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
理系で「この植物の英語表記は?」みたいなものから
ニュースで「1990年でアニメ化され人気の○○を題材にした漫画は?」みたいな物が出てきますよね。
クイズは他社に委託しているらしいですね。
個人的には同じ物が解答になるちょっと問題文が異なるだけの物や理系と英語で同じ答えになる物が同時期に存在する事。誤問が指摘(クレーム)等された後もアップデート?されないといつまでも残る事。
そもそも計算というクイズですらない物が未だに存在している事、ニュースがニュースでなく年代別時事問題な事。
これらに比べれば理系の問題で英訳?物が出てきたリ、逆の物が出るのも私は許容範囲です。だって、理系のくくりでもまだ納得は出来ますから。
レイドで計算を選択しているホストの方の部屋で単色計算を半分の方が間違えたり、2色で全滅したりするとなんで計算なんかみんな入れているんだろう?って思います。
タイトルの通りです。
最近増えてきたなって思っていたら、今回の問題追加で急増したように思えます。英語は苦手ですが単色程度は分かります。しかし雑学や理系などでこじつけのような出題で、どのスペルが正しいかって問題は正直存在意義すら不明です。ぶっちゃけ英語ってジャンルがあるんだから、ろくでもない出題数のかさ増しはやめて欲しいです。
テストで理系のどの漢字が正しいかは重要でも、英単語で書かないでもいい答えを英単語で書く奴なんて居ない思います。
ジャンル分けしている意味がないとは思いませんか?
同じような答えの同じような問題ってのは初期から存在してますね。それ自体はクイズの更新時に残した問題と新規の問題で被ってしまっている物だと思っています。クイズ自体に間違えが無ければ仕方ない許容だと考えています。ニュースが年代別時事問題って件はそれ以外にどんな出題があるのかって話になると思いますよ。ニュースで多く取り上げられた事を答えにする事に問題があるようには思いませんし、年代を書く事で10代が1970年代の80%なんて分かる訳がないって不満を避ける狙いがあるように思えます。 あと計算を選んでいるのは英語と並んで出題数が少ない事が要因です。計算であれば2色3色も1秒以内で回答可能なんです。更新後も魔道杯で総合取る人で計算を選んでいる人は、魔道杯後は暗記しちゃっている人も多いと思いますよ。