黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
黒ウィズの与ダメージ計算は結構ややこしいですね。
ASの与ダメージ計算は基本的に
「攻撃力×1/2×攻撃倍率×属性補正×チェイン補正×乱数」
で算出されますが、特に分かりづらいのが「攻撃倍率」と「効果値」の違いだと思います。
①・・・違います
120%をかけるのではなく、AS効果値に20を足すのです。
この場合の計算は、攻撃力(ATK)×攻撃倍率(基礎倍率(100)+AS効果値+20)になります。
ASを外しても正解すれば一定のダメージを与えられるように、ASには基礎倍率(100)があります。
当該事例で言うと、AS効果値300のキャラであれば、攻撃倍率は420%
回復役(AS攻撃の効果値0のキャラ)であれば攻撃倍率は120%になります。
②・・・違います
最大効果値430なので、攻撃倍率は530%です。
③・・・違います
スキルの説明文にあるように、当該SSの効果値の上限は600です。
AS効果値300のキャラであれば、攻撃倍率は1000%
回復役(AS攻撃の効果値0のキャラ)であれば攻撃倍率は700%になります。
④・・・その認識で合っています。
なお、SSの場合はコロプラ語を解読しなければいけないので、更に厄介です。
少しずつ整理していくと良いと思います。
このゲームウィズ内でも、他でもググってみても情報にたどり着けず
今更なのですが、どなたか教えて頂けると幸いです。
効果値がよくわかっていません。
①『ASの攻撃強化 効果値20』は、同じデッキの精霊毎の攻撃力(ATKにAS含めた数値)×120%ということでしょうか?
②『効果値150、回答が早いほど更にアップ効果値70(4段階)』は、最大で150+(70×4=280)=430%となるのでしょうか?(流石にこんなに高くないのではと思ってます)
③『味方がとどめを刺すたびアップ効果値15、上限値600』は、一体につき15で、15×(とどめを刺した敵数最大40)という考えで良いのでしょうか?ちなみにそれは①とも被るのですが、他の各精霊の攻撃力×6000%?高すぎる…
④『デッキに単色の精霊が多いほどさらに回復』は、7+(2×5)=最大で17%と考えていいですか?
なんとなくで今までやってきたのですが
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
詳細なご回答有難うございます。足し算なのが全く分かっていませんでした。SSについてはASを完全に理解出来てから解読を進めようと思います。笑 有難うございました!