黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
以前のご質問の際にも回答させていただきましたが、
★定石的なものはあるが結局のところクエスト個別に判断するしかない
という原則は変わらないです。
定石としては、
・全体攻撃は前(左側)、連撃は後ろ(右側)
・リーダースキル持ちは素直にリーダー席に
・(特に単発ASが多い場合は)並び順でどうにかするより面倒でもきっちりターゲットをしたほうが効果的
とかありますが。
「攻撃力の1番高い精霊をリーダーにし、それ以降は攻撃力高い順に」
リーダー席の精霊がターゲットした敵を一撃で倒せるならこれでいいと思いますが、倒せない場合は2番席の攻撃力を無駄にするケースが増えると思います。
たとえば、HPが10000の敵が3体居るとして、こちらは全て単発ASでリーダー席が9000、2番席が7000、3番席が5000、4番席が3000、5番席が1000のダメージを出せるとします。
この順でターゲット指定無しに攻撃した場合やダブルタップをした場合は、リーダーが9000の与ダメージで1000HP削り残したところに2番席の7000の攻撃が当たってしまい無駄です。
もちろんきっちりターゲット指定するのがベストですが、ターゲットしたくない場合は2番席にあまり強くない精霊を置いたほうがいいことになるわけです。
単発ASの精霊と、連撃ASや回復ASの精霊を交互に配する方はだいたいこれを意図しているはず。
…で、敵のHPとこちらの攻撃力の関係はクエストによって異なるわけですから、それを考慮せずただ一つの並べ方で常に最適な結果を得るということはできません。
「デッキの真ん中は敵に狙われにくい」
無いです。
標題の通りです。
デッキを組む際、こう言う並び順で組んだ方がいいとかあるのでしょうか?
例えば、攻撃力の1番高い精霊をリーダーにし、それ以降は攻撃力高い順に並べた方がいいとか。後は、デッキの真ん中は敵に狙われにくいからHP1番低いので大丈夫とか、ありますか?ま、今までやって来た中だと、敵はランダムに攻撃して来てた気もしますが。。
ご参考までに、僕が作ったデッキの1例を提示します。とりあえず、攻撃力高い精霊さんを左に置いてます。
ちなみに、当方8月上旬からゲーム始めており、Lランクや他のトピでオススメされた精霊さんが揃わず、チーム力がショボいです。なので、HP高いOR潜在能力やスペシャルスキルが魅力的(回復系、状態異常無効化、スキル反射無視等)を持ってる精霊さんを育てております。
詳しい説明ありがとうございます。ターゲットねぇ。。よくよく考えてみれば、ターゲットとかあまり意識せず、各精霊さんの攻撃はほぼコンピュータにお任せでした。今後、意識して見ますね。後、全体攻撃ASとか連撃AS、リーダースキル等持った精霊さんはほぼいません。ストックの中で、ほむらが連撃持ってる以外は、「特定の属性に莫大なダメージを与える」だとか「同属性のキャラの攻撃力を200くらい上げる」とかばかりですね。ガチャでこれらのスキル持ったのが出たら、並び方も仰る通り、試してみます。