質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ストーリー的には順当におもしろかったです。
その前にこの若干早く夢現メアレスの続編が来たことに関して述べておくと、確かに早いですがCCさくらやまどマギで獲得した新人魔道士の方々に黒ウィズのイベントの魅力を楽しんでもらうために夢現メアレスを持ってきたのだと思いました。黄昏メアレスの方も無条件で復刻するのでそちらも見てもらえる利点があるなぁと思いました。
【以下ネタバレ】
私が今回一番素晴らしいと思ったのは「黒猫氏の黄昏時代の記憶の扱い」でした。イベント告知が発表されてからそこをどうするか(ドルキマス2のようにするのか否か)が一番気になっていました。まさか記憶を奪うなんていう手段を使ってくるとは思いませんでした。そしてこの「精神干渉系の呪詛魔法」はアストルムが昔使っていたとされる魔法です。それを使って黒猫氏やノクスの記憶を奪った術者は何者なのか、そしてなぜ二人の記憶を奪ったのか。ここらへんがまだ謎に包まれていますね。ディルクルムを暗殺したアストルム家の誰かが裏で暗躍しているのか、なんて考えてます。総評すると「伏線の回収と設置が大量にされた次回作の気になる作品」という感じでした。あと私もフェアリーガーデンの復刻には大賛成です。千年桜よろしくフルボイスで復刻してほしいと思っています。

Q:MARELESS II は満足? それとも不満?

新展開になったメアレスシリーズ。
※まだプレーしてない方はネタバレありますので飛ばしてね。
どのような感想をお持ちでしょうか。
ストーリー、キャラ、システム、ガチャなんでもいいので教えてください。
私は、さすがにこのシリーズは力を入れてるなあと、ライターさんとシリーズの相性がいいのかなと思いました。新登場の危ない女医さんも、あっさり態度を変えるお姉さんも、魅力的でした。少年はちょっとアリオテスと被ったように感じましたが。
不満は、アフリトが思いっきり持ち上げてくれてた割に、魔法使いの活躍は地味だったかな。それと魔法使いの記憶って戻ってないですね。このまま居座って続くのか。
「あれアフリトにゃ。ずいぶん若く見えるから、リフィルの時代よりかなり前にゃ」
『でも最初にあった時、こちらのことを知っていたみたいだったよ』というエンディングなのかと思ったのだけれど。
ここまで来たら、「フェアリーガーデン」も復刻させるべきだったと思います。魔導士の家に入れてくれるとよりベターです。

ビジュアルは惨敗ガチャの様子。オール単発。
ピカピカ緑緑!「アフリト?」↑  またロベルト↓ の図

  • 笛っち Lv.106

    ありがとうございます。私もまったく同様の狙いだと思います。さくらやまどかで始めた方には、メアレスが売ってつけだと私が運営でも考えたと思います。世界観的にも。 ネタバレ部分の考察はすばらしいですね。これを読むだけでも、また別のイメージがわいて、二度おいしい感じです。私は黒幕は結局ディルクルムなんじゃないかと感じたのですが、ディルクルムではない誰かが登場するんでしょうか。次回だけで収束とは思えませんけれど、種まきが一番似合うというか、上手なシリーズかもしれませんね。個人的には魔導ガールが一番好きなのですが、あれ、種まきとかしても、はちゃめちゃすぎてどうでもよくなってしまいますからねえ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報