黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
捕らぬ狸の皮算用とも言いますが
まぁあまり深く考えずに頑張ってください。
①全体ダブルスキル付与SSを入れる
捕食大魔術は使った後、正解数を消費します。
セカンドファスト等も働きません。
なので、クレティア・ベリカント等の激化でも
消費した後再起動に時間がかかります。
その間、当然精霊は無防備になってしまうので
それを防ぐためにダブルスキルは有用です。
②AS出力が大きいキャラを優先する
消費直前はSS使用を敬遠してしまうので
敵への対処能力を落とさないために
キャラのASをしっかり調整する必要があります。
死んでしまうと捕食できなくなるので
回復重視にしろ、アタッカーを入れるにしろ、
最大倍率をたたき出すためには
1体も倒れる事のないよう調整が必要です。
弱体化は、必要正解数にもよりますが、
「ダメージ倍率が設定数値(%)分加算」
される感じだったかと。
(全正解数÷40)×9100 というのが
スキル使用時の大体の倍率と思われますから
仮に正解数40(内弱体化分6、弱体倍率150)とすると
ATK12000×(40÷40)×9100÷100=1092000
ATK12000×(34÷40)×9250÷100=943500
となるので、おそらく弱体化撃たずに捕食したほうが
威力は上がると思われます。
ただ、正解数がそこまで必要ないタイプ
(≒捕食に貢献できないタイプ)の弱体化や、
協力バトルなど、他の人にも影響がある場合は
撃っていった方がいい場合もあるので、
そこはケースバイケースで算出してください。
性能的には普通にSS撃っていった方が楽なので
ある意味、浪漫砲的な立ち位置だと思います。
まぁ、その分威力は折り紙付きですから
使い方次第ですけどね。
まだ私は補食大魔術を持っていないので、助っ人で来てもらう場合のケースになりますが、このSSを使う時のノウハウ、注意事項を教えてください。
私の理解では、下記程度です。
●L化までターン数がかかるものをデッキに入れる。
●他の精霊のSSは使わない(主に後半)
●スキルチャージを入れる
かなり強いSSですが、先日助っ人で来てもらった時、ボス戦で弱体化SSを使うべきか悩みました。理系頭では無いので咄嗟に計算できなくて。この辺りのざっくりした判断基準などもありましたら教えてください。
なお、上記の数式および数値は仮定した数値の下、非常に雑に算出した数値なので、詳細なダメージ出力を算出したい場合は、スキル使用直前時点での精霊の潜在能力等を含む最終的な各ステータス・バフorデバフの状態・属性相性・チェイン倍率・アドヴェリ結晶の有無などを考えあわせた上でご算出ください。
ごめんなさい。自力で再計算してみたんですが、弱体化の倍率のかかり方間違ってますね(ダメージ倍率に加算ではなく最終ダメージに倍率がかかる)。エステレラ3クレティアで算出すると、 ◆未弱体化時:12000×9100÷100=1092000 ◆弱体化時:12000×(34÷40)×9100÷100×2.5=2320500 ◆弱体化撃った時点での素の出力は低い方で見積もって12000×(30÷40)×9100=819000 なので、正解数10消費の場合でも、弱体化の倍率が33を上回ってれば弱体化大魔術を撃った方が出力は高くなる、その他の場合は再計算してください、という感じで。
検算までしていただき、ありがとうございます。いやあ、こういうことができないんですよね。でも、意味はわかりました。弱体化の倍率33が分岐点(^-^; もうこれだけでも、十分に助かります。最終ダメージに倍率がかかるというのも参考になりました。