通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

13段に挑戦する利点についてですが、魔道杯期間中に貰えるポイントが12段より多いため、安定して1位2位を取れるなら魔力効率は12段よりいいです。
意味があるとしたらそれくらいでしょうか。
13段以上の段位は現在ないので、魔道杯期間中以外でプレイする意味は無いです。

13段攻略は運が良くても8ターンかかり、アリエッタの攻撃演出や敵のスキル演出などで時間を食われるのでポイントの時間効率は悪いです。パネルを踏む回数も増えるので、その分誤答も増えてきます。

また、魔道杯期間中のイベントトーナメントの方が貰えるポイントは更に上なので、13段をプレイする人はごく少数に限られます。

13段に昇格しておけば、魔道杯期間中のみ下の2段(11段と12段)を昇格降格無しでプレイでき、ミッションで13段到達でクリスタル5個とカード上限アップが貰えるため、12段を問題なく1位取れるなら昇段しておく分には構わないでしょう。

Q:13段の挑戦について

先日やっと13段になれました。
そこで質問が御座います。

・13段に挑戦した場合も順位が低いとポイントが下がり12段になる可能性が
 あるのでしょうか?
・現状ですと13段以上の段位は無いと思っておりますが13段に挑戦する意味は
 ありますか?

まだ13段を攻略出来るデッキを構成しておらず12段→13段になった時のポイントしかない為挑戦するのが怖いのですh どなたか教えて頂けますと幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報