黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
まず1番目ですが、物語の最終話にその物語のタイトル、それに関するものを用いることはメアレス、黒ウィズ以外でも良くあることです。(例えば遊戯王とか)
そして、その他のサブタイトルですが、2で初登場して活躍したレッジは当時は(リピュアとの絡みは別として)まさに無愛想なところが有りました。 一人で門を守る、誰とも馴れ合いたくない、みたいな。 人間不信だったんです。
3のlorelessの場合は、アストルムの魔法技術の伝承が何故途絶えてしまったのかというストーリーでもあります。 そこからイメージしてつけられたのでは?
4のmarelessに関しては、先に述べた通りです。また、一応イギリスではmareだけでnightmareと同じ意味となる場合もあるらしいので(俗語ですが)、まあ良いんじゃないですか? ドリームレスだと語感良くない気がしますし、dear,lore,mareで韻も踏めてますし。
それに、言っちゃえばゲームのイベントのタイトルですしそこまで気にするのも野暮ってものです。ここまで書いといて結論がこれってのも何だか変ですが(笑)
メアレスの副題について思うところがあります。
1点目。(第1作に副題はありませんが)回り巡ってなぜ第4作が黄昏marelessとなったのか
2点目。副題の意味について
お分かりの方もおられると思いますがdearless、loreless、marelessいずれもそんな英単語は存在しません
接尾語lessは~ない、~できない、~の及ばないなどを意味します。dearは主に親愛・敬愛を含む形容詞
不愛想?意味不明ですよね
さらにlore。知識や伝承を意味します。意訳すれば、「運命に抗う」?的な具合でしょうか?ちょっとわからないですよね
そしてmare。これ、nightmareからmareに夢という意味を持たせたいのかもしれませんが、mare自体は雌ロバを意味し、夢なんて意味はないんです。わけわかんないですよね!それに、夢の意味があったとしても、ストーリーに合う単語はmareよりもdreamの方です
黒猫は造語があまりに多いです。カッコつけたいあまり、言葉の成り立ちや意味をないがしろにするコロプラの連中に1度英語を勉強しろ!って言いたいです。何かいい見解をお持ちの方はご意見をお願い致します