黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
昔
種族統一でアタッカー×3回復2
で、極力遅延持投入
今
複属統一か単色、複合
で複合ならアタッカー×3回復2
単色、複属統一ならアタッカー4回復1が基本(但し、エンハ+回復持ならそれ×2で済ますデッキあり)
複色なら単体攻撃でも気にしないですが、単色なら相手次第で連撃とチェンジや必ず1体は非特効as持入れます。
で、殆どのデッキにステ上昇系ss持入れます。
高cアタッカーならそのサポ出来る物投入、単色なら状態無効精霊強化持を入れた物込、セカンドファスト系はスキチャ持とセット
複合はステ上昇値低く死にやすいので、回復多め+連結持を雷以外投入、雷はグリコアルコロで代用
肝心の杯、超高難易度は
楽な道、開始後2hぐらいでデッキ投稿来るのでそれを参照
私は連撃の有無、相手属性見て構築します。基本はボスをssクリア出来る用にはします。
超高難易度は上記基本デッキを元に手直しして作り直す形が多いですが、面倒なら参照デッキですね。