質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

先日開放されたところなのに、頑張っておられるようで、凄いと思います。
ご質問への回答としては、引き延ばしあるいはインフレの予兆の両方言えるかもしれませんし、いずれはそうなるでしょう。
が、それだけではないと思います。

理解が間違っているのかもしれないですが、以下は私の受け取り方です。
新エリアのクルイサは、ノクトニアポリスの次のエリアです。
現在開催されている通常エリアでは一番上にあるのですから難度が高いのは当たり前です。
通常のイベントであればイベントごとに完結しますからある程度の強さと到達点があります。
しかし、通常エリアの場合、前のエリアより弱くはできません。
当然クリアの難度があがりますし、その難度でクリアできない人も出てきます。

以前どなたかの質問の回答にありましたが、パッケージソフトの場合、全てのプレイヤーがエンディングまで進むことを前提にして、ゲームの難易度を決定しています。
簡単にクリアできても全くクリアできなくても「クソゲー」というレッテルを貼られ売り上げに影響するので、パッケージ内で順番に難易度を上げながら最後まで進める設計になっています。

対してソーシャルゲームは日毎に進化していくものですし、毎日新規のプレイヤーが参加してきます。
当然古参のプレイヤーは強い手駒もテクニックも持ち合わせています。
対して新参のプレイヤーは手駒も少なく、テクニックも身についていません。
この両者を満足させるようにすることは至難の業です。

ということは、プレイ期間によって振り落とされるレベルが変わってくるという事です。
ある人はクルイサでもサクサククリアしているでしょうし、ある人はサイオーンあたりで躓いているかもしれません。
でも、それがソーシャルゲームであり、進行具合で振り分けられるプレイヤーがピラミッド状に積み残されるのは当然なのです。

長い目で見てみましょう。
前回開催されたイベントでは歯が立たなかった面が、復刻されたら思いのほかサクサク進んだと思ったことはありませんか?
その要因は、精霊やアイテムのインフレが原因のこともあるし、プレイヤー自身の技量が上がったこともあるかもしれません。

ということは、今クルイサで苦戦していても、数カ月先には手駒と技術が充実して簡単にクリアしているかもしれないのです。
貴方のインフレ説を否定しないのは、そういう理由です。
今がベストな人にとっては簡単に終わってしまって暇猫になることもあるでしょうし、人によっては何度かイベントを挟んでクリアできるようになることもあるでしょう。
それが当然だし、新参者が簡単に最終面まで進められるようでは単なるクソゲーです。

難易度というのは相対的なものです。
あくまでも自分の立ち位置が中心なのですから、難しいと思われるのであれば、さらに上に立てるよう技術を磨かれればいいかと思います。
私は質問者さんよりずっと下で足掻いていますので、偉そうに言えたものではありませんが。

長文失礼しました。

Q:クルイサのバランス調整についてどう思いますか?

皆さん順調に進んでおられますか? 速い人はもうクリアしているようですね。
確かにクリアできないほどではないです。5体クエストも戦略の幅が上がるし一部のキャラにスポットが当たって嫌ではないです。

ですが、ちょっと敵のHP高すぎませんか?
一戦、一戦時間が掛かり過ぎて気軽にできる感じではないですよね? 私だけ(汗)!?

30ターン以上掛かることもザラですし、長丁場になればなるほどミス(誤答とパネル事故)も出てきます。私は現在10-1まで進んだところで恥ずかしながらサブクエの全問正解は結構取りこぼしてます(汗)。

攻略に時間を掛けさせることで次のエリア登場まで引き延ばしを図っているのか、それともさらなるインフレが起きる前兆なのか。
皆さんが感じている感想や不満を教えてください。

  • ダチョウ Lv.3

    いえいえ、ご回答ありがとうございます。私も全くの同意見です。どなたかの回答にも答えたように「そっちにベクトル行っちゃったかー」くらいなもんで、不満というよりは愚痴に近いかもしれません(笑)。

  • くりちゃん Lv.145

    早々にお返事ありがとうございます。長文で申し訳ありませんでした。確かに強度を増すというのは安易な気もしなくはありませんが、新しいギミックを導入するとなると過去のクエストの難易度への影響も考えないといけませんから難しいんでしょう。おっしゃる通り一律のサブクエではなく、敵の挙動と連動した個性のあるサブクエにしてもらえたら変化があったのかもしれませんね。私も少しでも前へ進められるよう頑張ります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報