質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

魔道杯乱舞…そういえばそんな話もあったような気もしますが、どこかで躓いたんでしょう。

今の魔道杯は時間と物量がある人が有利なのは仕方がないと思います。
いくら新しいルールを設定しても結局は時間と手持ちに行きつくだけの事なので、簡単に新しいルールはできないと思います。
もしかける時間の優劣を減らそうそうとするなら、次のような方法が考えられます。

①タイムアタック
10ステージくらいのクエストをいかに短時間でクリアするか。
スキルのエフェクト時間も含めて、問題選択から戦闘終了までの純粋な時間をカウントして、タイム順に順位が付く。


②ポイントアタック
ルール上可能であれば何でもありで、1クエストあたりで与ダメージの累計が高い順に順位をつける。
結晶ありの順位と結晶禁止の順位を分けるとか。

何れにしても、1開催で最善の一回だけが有効になるようにすれば、一発でトップを取れる可能性もあるし、自分が出したタイムをさらに縮めるために何度でもアタックを繰り返す人もいるみたいな。
時間があるとかないとかより、デッキ構築とクイズ回答の能力が純粋に成績につながるようにしないと、周回できる時間を取れた人が優位になるというのは変わらないと思います。

ゴーストでなく、ガチに参加者同士の対決になれば、デッキを公開したがる人も減るのではないかと思います。
他のプレイヤーとの競争なのに手持ちのデッキを公開するって、敵に塩を送るなんて甘い話ではないと思いませんか?
本気で勝とうとすれば、他の参加者を出し抜くくらいの意識が必要です。

Q:魔道杯のリニューアル希望

今月の魔道杯は皆勤賞くらいしか狙えない(;´∀`)
忙しい時期に魔道杯があるとキツいですよね…。

まぁ、愚痴は置いといて
魔道杯乱舞ってまだなんですかねぇ?正直今の魔道杯がマンネリ化してる感じがしてそろそろリニューアルしても良い頃じゃないかって思います。
いつかのニコ生かおせにゃんで魔道杯乱舞(?)なるものを企画してるって聞いた覚えがあります。
この前あった魔界大戦線を魔道杯仕様にしてみたら面白いかもと思うんですがどうでしょうかね?

(魔道杯仕様にするならこんな感じになって欲しい)
基準となる制限時間あり
撃破数を加味したポイント数で競う
敵5体出現あり
クイズ正解で制限時間+ボーナスあり
同時倒しで制限時間+ボーナスあり
オーバーキルで制限時間+ボーナスあり(SSダメージは無効)
SS演出でのタイムカウント無し
段階的にボス出現
制限時間を減らしてくる敵出現
敵は倒すごとに強くなっていく(上限無し)
○体撃破ごとにボーナスポイント加算
全滅終了はかなり減点される
中断機能あり

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報