黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
spの順番入れ替えるとのコメントを拝見して考えたところ
キャナライのssをミュールで上書きして火力おとすことで
ボス右のワンパン判定を回避して中に入れることができる?のかなと予想しました。
計算も何もしてないし走りながら雑に考えたので間違ってたらすいません。
今回のイベ覇トーナメントにおいて
ボス戦で連撃精霊を一番左において、多層バリアを割った後で効果値の高い攻撃を入れるというデッキを組んだのですが
どうやら同じタゲでも攻撃順番がその都度違うらしく、クリアできるときとできないときがあります
具体的に言うと
アリーサ、ティア&キーラ、ミュール、ガトリン、キャナル&ライサというデッキで
アリーサ①→
ティアキーラ火、アリーサ②→
ミュール火、ティアキーラ水、アリーサ③→
ガトリン火、ミュール闇、アリーサ④→
キャナルライサ火
という順番で攻撃する認識なのですが、どうやらそうじゃないときもあるらしく、キャナルライサの火が中に入らないことでクリアできないことが多発してます(中の多層バリアは攻撃前9)
攻撃順番は実はバラバラだったりするのか、自分の認識が間違っているのか、それとも単純にバグなのか、よくわからないので、連撃とか複色の攻撃順番など詳しい人がいたら教えて欲しいです
回答ありがとうございます。詳しい攻略手順は自分のページにもあるのですが、ミュールのブーストはキャナライで上書きするので効果値を下げるということではないです。あとは全員中タゲしても失敗することもあったのでタゲの問題ではなさそうです。