天界の双子 訣別のクロニクル 絶級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。絶級のノーコン攻略の参考にしてください。
訣別のクロニクル 絶級 基本情報0
クエスト情報
消費魔力 | 40 |
---|---|
獲得ゴールド | 448,000 |
入手経験値 | 1350exp |
サブクエスト | 全問正解 4体以下 1属性3体以下 |
攻略報酬
初回クリア報酬 | クリスタル1個 ハイ・エーテルグラス 魔雷の化身 ブラフモ(A) |
---|---|
ドロップ報酬 | 魔雷の化身 ブラフモ(A) |
サブクエスト クリア報酬 | 2000メイト 100万ゴールド マナ・プラス(+30) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | ハイ・エーテルグラス |
攻略まとめ0
攻略まとめ
サブクエスト攻略
3枚抜きのためには「火3体・水1体」のデッキ構成が望ましい。2戦目でHPの低い精霊を狙い撃ちしてくれるのでそこで助っ人と交代しよう。
レメモを入手しよう!
サブクエストをコンプリートした上で再度絶級に行くと、ボス戦直前で隠し精霊レメモが稀に出現する。精霊が育っていれば周回はさほど難しくないため隠し精霊集めはノーマルがおすすめだ。
レメモの評価登場する主な敵スキル
1戦目 | なし |
---|---|
2戦目 | ダメージブロック |
3戦目 | 雷属性弱体化 |
ボス戦 | スキル反射 ダメージブロック |
推奨デッキ構成(スペシャルスキル)
重要度【中】 | 遅延 |
---|---|
重要度【低】 | 回復 パネル変換 |
弱体化対策をしよう
ノーコンクリアをするためには、3戦目の弱体化を受けない工夫が必要。
弱体化を解除できる精霊をデッキに入れるか、弱体化を使う精霊を1ターンで倒すかの2択になる。
訣別のクロニクル 絶級おすすめ精霊
ガチャ入手0
リヴェータ 3ターン遅延と雷属性への特攻はこのクエストに最適。 | |
キシャラ SSが任意のタイミングで回復できて使いやすい。全属性に火力のでるASも良い。 | |
ミカゼ 安定したパネル供給に役立つ。回復役としても。 | |
アルル 敵が全て雷属性なので、雷属性特効が輝く。 |
イベント入手0
ロア(アルティメット2ステータスアップ) ステータスを上げてしまえば難易度がぐっと下がる。回復役としても優秀だ。 | |
白猫の仲間たち 複色デッキで火力が出せるため、サブクエスト攻略に役立つ。 | |
ウシュガ(スザク3) あると便利な継続回復持ち。安定した攻略に貢献する。 | |
チェルシー(火光) 弱体化を解除できる。ASで火力底上げも可能だ。 |
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0
左 | 右 | |
---|---|---|
HP | 10,000 | 10,000 |
攻撃 | 2体に約200の5連撃 | 2体に約200の5連撃 |
スキル | なし | なし |
攻略の手順
- 1体ずつ倒す
1体倒したあとはスキル溜めをすることも可能だが、特に溜めたいスキルがないのであればそのまま抜けてしまって良い。
2戦目の攻略方法0
左 | 右 | |
---|---|---|
HP | 約6,000 | 約6,000 |
攻撃 | 単体に約1000 | 単体に約1000 |
スキル | 先制ダメージブロック(7ターン4000) | 先制ダメージブロック(7ターン4000) |
攻略の手順
- 2ターン以内に倒す
敵は2体ともHPの低い精霊を狙い撃ちしてくるので、生贄戦法をとる場合はここで助っ人と入れ替わるのが最適と言える。
3戦目の攻略方法0
弱体化時は対応属性のダメージが効果値の分だけ増加
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
HP | 20,000 | 40,000 | 20,000 |
攻撃 | 2体に約200の5連撃 | なし | 2体に約200の5連撃 |
スキル | なし | 雷属性弱体化(98ターン2倍) | なし |
攻略の手順
- 中→左右の順に倒す
属性弱体化を受けないように中から倒すことが重要。倒しきれない場合はここでスキルを使ってしまうのも手だ。
ボス戦の攻略方法0
[]内は怒り時のダメージ
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
HP | 12,000 | 120,000 | 30,000 |
攻撃 | 単体に約750 | 3体に約500の4連撃 4体に約500[1000]の4連撃 | 単体に約750 |
スキル | ダメージブロック(全体6ターン4000) | 怒り(HP約60%) | 先制スキル反射(単体に即死級のダメージ) |
攻略の手順
- 左→右→中の順に倒す
ダメージブロックを張られないように左をワンパンするのが手順としてはベター。その後はスキル反射を使う右を倒し、残った中は遅延などスキルを使いつつ倒そう。
ログインするともっとみられますコメントできます