大魔軍総帥 ゴドフリード・ハノファ(新緑の魔道杯)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
新緑の魔道杯報酬精霊まとめゴドフリードの評価点0
大魔軍総帥 ゴドフリード・ハノファ

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
ゴドフリードの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔族 | 49 (29) | 3022 (3822) | 6421 (7221) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 1824 - 1827 / 6598 / 9231 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:ひとりで策はなるッ!
| AS1 | 4チェインでダメージアップ(効果値:250)、さらに戦闘不能の仲間の数だけ攻撃力アップ(効果値:400) |
|---|---|
| AS2 | 4チェインでダメージアップ(効果値:350)、さらに戦闘不能の仲間の数だけ攻撃力アップ(効果値:400) |
SS:高貴さには血の色がふさわしい
| SS1 | <自己犠牲魔術> 必要正解数 8/11 スキル反射を無視し、MAXHPの100%を使い敵全体へダメージ(効果値:1450) |
|---|---|
| SS2 | <自己犠牲魔術> 必要正解数 12/15 スキル反射を無視し、MAXHPの100%を使い敵全体へダメージ(効果値:1850) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| コストダウンXX |
| ファストスキルIII |
| パネルブーストIII・雷 |
| 雷属性攻撃力アップIV |
| 雷属性HPアップIV |
| 水属性ダメージ軽減I |
| 純属性攻撃力アップ<雷IV> |
| 純属性HPアップ<雷IV> |
| 九死一生II |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップX |
| 雷属性攻撃力アップII |
使い道と評価0
ゴドフリードの強い点
高火力の自己犠牲魔術が魅力
最大効果値1850の全体への自己犠牲魔術が非常に強力だ。攻撃力が7221と高く、スキル反射を無視できるため、主にボス戦の削り役として期待できる性能と言える。
ゴドフリードの弱い点
SSのHP消費は100%
SS発動時にHPを100%消費するため、九死一生があるがノーデスのサブクエストがあるクエストではSSが使用しづらい。また、ASの効果値アップを狙いすぎると、デッキが壊滅することも懸念される。
ゴドフリードの主な使い道
イベントでの使い道/ノーデスがないクエストで
ノーデス攻略が必要ないクエストであれば、SSを問題なく使える。デッキに助っ人交代用のHPが低い精霊を用意することで、序盤から効果値650のASを起動させるのもあり。
総合評価
高火力のSSを活かそう
自身のHPを100%削るデメリットがあるものの、効果値の高いSSが魅力だ。潜在能力に九死一生Ⅱが追加されたため、SS発動時にHPが10%以上であれば60%の確率で生き残れる点が嬉しい。
入手方法/進化素材0
入手方法
新緑の魔道杯 総合報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 大魔軍総帥 ゴドフリード・ハノファ |
| S | 総魔元帥 ゴドフリード・ハノファ |
| A+ | 魔軍司令官 ゴドフリード |
| A | 魔軍の将校 ゴドフリード |
| A | 士官候補生 ゴドフリード |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
新緑の魔道杯
ログインするともっとみられますコメントできます