魔を祓う男 〈ホーリースコラメア〉(MARELESS4夢現の黄昏)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
メアレス4夢現の黄昏攻略&報酬まとめホーリースコラメアの評価点7
 魔を祓う男 〈ホーリースコラメア〉
 魔を祓う男 〈ホーリースコラメア〉

| 攻略班評価 | 7.5 /10点 | 
|---|
ホーリースコラメアの別ver.
別ver.はこちらホーリースコラメアの性能7
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|---|
| 魔族 | 61 | 6015 (7015) | 2521 (3521) | 
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 12339 | 
|---|---|
| 声優 | 柳木みり | 
スキル/潜在能力
AS:悲願のその先へ
| AS1 | 味方全体のHPを回復(効果値:7)し、攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が水属性ならさらに攻撃力アップ(効果値:90) | 
|---|---|
| AS2 | 味方全体のHPを回復(効果値:10)し、攻撃力をアップ(効果値:40)、複属性が水属性ならさらに攻撃力アップ(効果値:90) | 
SS:未練なき聖なる想い
| SS1 | <反転強化・聖> 必要正解数 0/4 8ターンの間、デッキ内の<主属性:水、複属性:光>の精霊の属性を反転し、基礎ステータスをアップ(初回発動で1.5倍、6回で上限値2倍) | 
|---|---|
| SS2 | <反転強化・聖> 必要正解数 4/8 8ターンの間、デッキ内の<主属性:水、複属性:光>の精霊の属性を反転し、基礎ステータスをアップ(初回発動で1.5倍、6回で上限値2倍)、さらに継続回復の効果を付与(効果値:10) | 
潜在能力
| 通常時の潜在能力 | 
|---|
| パネルブーストII・水 | 
| 水属性攻撃力アップV | 
| 水属性HPアップV | 
| 敵スキルのアンサースキル封印を無効化 | 
| ファストスキルIV | 
| パネルブーストII・水 | 
| 複属性攻撃力アップV | 
| 複属性HPアップV | 
| 敵スキルの毒・属性弱体化・死の秒針を無効化 | 
| バトル終了後にHP回復I | 
| レジェンドモード時の潜在能力 | 
| 複属性HPアップIII | 
| HPアップV | 
サンプルデッキと評価7
サンプルデッキ
水光デッキで
水光メインで構築し、SSの性能を活かそう。サポート役にはチェイン犠牲強化や精霊強化のような、属性問わず付与できる精霊がほしい。
反転デッキの編成やデッキ例を紹介!対象はあくまで水光属性
SSの効果対象はあくまで水光属性のみ。例えばデッキに水光属性が3体、非対象属性が2体いる場合は対象の3体に反転強化の効果があるが、非対象の2体は何も変わらない。
長期戦の運用は難しい
最初のステータスアップ値が1.5倍と低く、属性反転後は火属性から受けるダメージが高くなる。序盤はかなり耐久面が厳しくなるため、長期戦で使う場合はガードや精霊強化を用意する必要がある。
ホーリースコラメアの総合評価
水光属性デッキの起点
水光精霊の基礎ステータスを倍化する。純粋に攻撃力が倍化するのでアタッカーとの相性が良く、手持ちの水光精霊の活躍の幅を広げることができる。
反転強化について解説!反転強化のメリット
- 使う度に効果値が上がる(上限値あり)
- 特定属性からの耐久を大幅アップ
- のろいでは解除されない
反転強化のデメリット
- 回復やサポートが限られる
- 属性反転や強制進行で解除される
- L時のEX精霊には効果がない
入手方法/進化素材7
入手方法
超高難度「神聖級」でドロップ
| ランク | 精霊名 | 
|---|---|
| L | 魔を祓う男 〈ホーリースコラメア〉 | 
進化素材
なし
 
                             
                 
    
                     メアレス4夢現の黄昏
メアレス4夢現の黄昏 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます