新たな帝国の影イベント│シャドウアメジストの集め方

0


twitter share icon line share icon

【ドラゴンエア】新たな帝国の影イベント│シャドウアメジストの集め方【ドラエア】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラゴンエア】新たな帝国の影イベント│シャドウアメジストの集め方【ドラエア】

ドラゴンエア:サイレントゴッズ(ドラエア)のイベント「新たな帝国の影」についての情報を掲載しています。Dragonheir: Silent Godsのシャドウアメジストの集め方やイベント概要について知りたい方は参考にしてください。

目次

イベント概要 

シャドウアメジストを集めるイベント

開催期間10/17(火)9:00~11/14(火)10:59

新たな帝国の影イベント期間中は、対応するダンジョンのクリアや日芒召喚を行う事で、専用の交換素材であるシャドウアメジストが入手できる。

挑戦できるコンテンツは全部で3種類

シャドウアメジストが入手できるコンテンツは全部で3種類。大陸チャレンジを最大ダメージでクリアしつつ召喚もこなして、固定報酬が最大240個とユティオールの交換にはギリギリで少し心許ないので、しっかり集めておこう。

レジェンド「ユティオール」を交換できる

集めたシャドウアメジストは専用の交換ショップでレジェンドヒーロー「ユティオール」と交換することが可能。復活効果を付与できる数少ないヒーローなので、交換を狙うためイベントに参加しよう。

交換はユティオールを最優先で狙おう

ユティオールは味方に復活や防御力上昇の付与、敵には攻撃低下や回復禁止を付与できる優秀なサポーター。レア度はレジェンドで入手が難しいので、是非とも入手しておきたいキャラだ。

point交換後余った場合やユティオールを交換できなかった場合は、日芒石のダイスから優先的にに交換していこう。

ユティオールの評価と性能はこちら

シャドウアメジストの集め方

シャドウダンジョンの報酬

シャドウダンジョンは、特定のダンジョンをクリアしてポイントを集めるイベントで、シャドウアメジストに加えて竜髄石やスタミナも獲得できる。新たな帝国の影のイベント期間中に対応ダンジョンとイベント進捗が更新されるので、早めに達成しておこう。

イベント詳細
シャドウダンジョンⅠ10/17(火)9:00~10/22(火)8:59
対応ダンジョン「猛毒の墓」
シャドウダンジョンⅡ10/22(日)9:00~10/26(木)8:59
対応ダンジョン「呪いの墓」
シャドウダンジョンⅢ10/26(日)9:00~10/31(木)8:59
対応ダンジョン
「ゴブリンのアジト」
シャドウダンジョンⅣ10/31(木)9:00~11/5(日)8:59

対応ダンジョン 「異教の遺跡」
シャドウダンジョンⅤ11/5(日)9:00~11/10(金)8:59

対応ダンジョン腐敗の墓」
シャドウダンジョンⅥ11/10(金)9:00~11/14(火)8:59

対応ダンジョン「古戦場の遺跡」

難易度毎の全報酬獲得までに必要な挑戦回数

全報酬獲得には1650ポイントが必要。実際の獲得ポイントは残り時間で少し増えるため、挑戦回数はもう少し少なくなります。

難易度最低獲得ポイント必要な挑戦回数
19184回
216104回
32275回
42859回
53449回
64141回
74736回
85332回
96028回

日芒の蓄積で召喚回数に応じて獲得

日芒の蓄積イベントでは、日芒召喚の召喚回数に応じて報酬が獲得できる。シャドウアメジストを含む様々な報酬が貰えるため、報酬を獲得し終えるまでは循環召喚より優先しよう。最大100回分まで報酬はあるが、シャドウアメジストを狙うだけなら60回までで引けば良い。

召喚の仕組みと召喚ダイスの入手方法はこちら

大陸チャレンジマッチ

イベント期間中、各地に出現するボスと戦闘して与えたダメージに応じて報酬を獲得できる。全部で6体のボスが出現し、毎週規定回数まで挑戦可能。挑戦では同じヒーローを使うことはできないため、ボス毎に設定された弱点属性のキャラを中心にそれぞれ挑もう。

point挑戦回数は保存をしなければ消費されないため、何度でも挑戦可能だ。

規定回数は毎週1回ずつ増加

規定回数は初週は3回だが毎週1回ずつ増加して、最後の週には6回まで挑戦権がある。ただし、挑戦権は増えてもキャラの重複は変わらずできないため、合計30体のキャラ育成が必要となる。

竜晶石でも購入可能に調整

アメジストショップでは、シャドウアメジストが最大50個分まで竜晶石と交換可能。竜晶石は課金でのみ入手できるので、ユティオール入手に数が足りない場合に活用を検討しよう。

課金要素とストアのおすすめアイテムはこちら

大陸チャレンジでダメージ出すコツ

  • 弱点ヒーローのアタッカーを育成
  • アタッカーは極力弱点ヒーローで揃えよう
  • 集中は230以上必要
  • 敵はウルトラ発動毎に火力が上昇
  • ウルトラの直前にシールド貼ろう

▲集中力は200あればデバフの付与は成功する事もあるが安定して付与するなら230は欲しい。

弱点ヒーローを育成して挑戦しよう

ボス毎に被ダメージが100%増加する弱点ヒーローが用意されている。少しでも高いダメージを与えるために弱点属性のヒーローで固めて挑戦しよう。また、挑戦は毎週更新されるため主力属性3つが弱点のボスを選ぶと良い。

ボス特徴
chara_i_34シランドール【最寄りのテレポート】
スターラン付近のテレポート
弱点:闇ダメージ+100%
chara_i_53リプカス【最寄りのテレポート】
寂れた通商路
弱点:毒ダメージ+100%
chara_i_11ヤサール【最寄りのテレポート】
トロルの祖廟付近のテレポート
弱点:光ダメージ+100%
chara_i_43オスト【最寄りのテレポート】
金川農場付近のテレポート
弱点:炎ダメージ+100%
chara_i_2エリック【最寄りのテレポート】
罪人の沼
弱点:雷ダメージ+100%
chara_i_26バインフレイ【最寄りのテレポート】
夕暮れの見張り台付近のテレポート
弱点:氷ダメージ+100%

▲ボスのスキルは妨害無効化とウルトラ発動する毎の全ダメージ上昇を除いて、基本的に使えるキャラと同じスキルを持つ。

集中は230以上必要

各ボスは集中力230以上まで上げることでデバフを付与することが出来た。攻防ダウンやチャージ速度低下といったデバフを使う場合は集中力を上げて付与できているか確認しよう。

敵のウルトラの使用速度を下げよう

全てのボスはウルトラを発動する毎に全ダメージが200%上昇する。3~4ターン目から既に崩壊レベルまで火力が上昇するので、チャージ速度低下やウルトラダッシュなどでウルトラ発動時間を伸ばすと良い。

▶ウルトラ減少系スキル一覧はこちら

ウルトラの直前にシールドを張ろう

理想はアタッカー2体・ヒーラー・シールド付与・バフデバフ編成。ウルトラの1撃が重いので、ヒーラー2体編成より、PT全体にシールド貼れるキャラを編成し、ウルトラ直前に使うよう調整出来ると良い。

▶シールドスキル関連キャラはこちら

ドラゴンエア:サイレントゴッズの記事一覧

トップページに戻る
おすすめ記事
毎日やるべきこと毎日やるべきこと序盤の効率の良い進め方序盤の効率の良い進め方
パーティー編成のコツパーティー編成のコツ最強ヒーローランキング最強ヒーローランキング
リセマラはするべき?|ランキングまとめリセマラはするべき?おすすめのエピック・レアヒーローおすすめエピック・レア
開催イベントまとめ開催イベントまとめシーズンリセット後に効率よく進める方法│先に育成するべきおすすめキャラリセット後効率の良い進め方
初心者向け記事
竜髄石の入手方法と使い道竜髄石の入手方法と使い道詰まった時にやっておくべきこと詰まった時にやるべきこと
期間限定召喚のスケジュールとおすすめ召喚スケジュールとおすすめ初心者おすすめの無課金編成初心者おすすめの無課金編成
強化関連
キャラの強化要素キャラの強化要素装備の強化と入手方法装備の強化と入手方法
神器のおすすめと入手方法神器のおすすめと入手方法装備のサブステータス厳選方法サブステータス厳選方法
一覧関連
ヒーロー(キャラ)一覧キャラ一覧(絞り込み)ステータス一覧ステータス一覧
リーダースキル一覧リーダースキル一覧神器一覧神器一覧
素材一覧(名前検索機能付き)素材一覧(名前検索機能)料理一覧(絞り込み機能付き)料理一覧(絞り込み機能)
挑戦できるNPC一覧挑戦できるNPC一覧取引/窃盗できるNPC一覧取引/窃盗できるNPC一覧
編成/キャラ関連
おすすめヒーラーまとめおすすめヒーラーまとめおすすめタンクまとめおすすめタンクまとめ
タイプ別おすすめキャラまとめタイプ別おすすめキャラおすすめパーティ編成おすすめパーティ編成
野性タイプのおすすめ編成野性タイプのおすすめ編成奮起タイプの特徴とおすすめ編成奮起の特徴とおすすめ編成
寒気タイプの特徴とおすすめ編成寒気の特徴とおすすめ編成中毒タイプの特徴とおすすめ編成中毒の特徴とおすすめ編成
勇敢タイプの特徴とおすすめ編成勇敢の特徴とおすすめ編成氷爆タイプの特徴とおすすめ編成氷爆の特徴とおすすめ編成
猛火の特徴とおすすめ編成猛火の特徴とおすすめ編成腐敗の特徴とおすすめ編成腐敗の特徴とおすすめ編成
暗闇タイプの特徴とおすすめ編成暗闇の特徴とおすすめ編成霊光の特徴とおすすめ編成霊光の特徴とおすすめ編成
ウィークリー挑戦
グリーンドラゴン攻略のコツグリーンドラゴン攻略のコツ平原伝説の再来攻略のコツ│パープルドラゴンのバトルの流れパープルドラゴン攻略のコツ
暗域の苦闘再び攻略のコツ│腐敗女王のバトルの流れ暗域の苦闘再び攻略のコツ双塔の戦いの再来攻略のコツ│カオスタッチ・深淵獣のバトルの流れ双塔の戦いの再来のコツ
その他コンテンツ関連
フェアリーの迷宮ボス攻略フェアリーの迷宮ボス攻略試練の柱の概要とボス攻略のコツ試練の柱ボスのコツ
ダンジョン攻略情報まとめダンジョン攻略情報まとめ-
ストーリー/サブクエ関連攻略
ストーリーまとめストーリーまとめサブクエストまとめサブクエストまとめ
この記事を書いた人
ドラエア攻略班

ドラエア攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Nuverse Pte. Ltd.
▶DragonHeir: Silent Gods公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
公式・イベント情報・掲示板
公式X(Twitter) 公式YouTube 公式サイト 公式Discord イースターイベントまとめ 交換コード一覧 開催イベントまとめ ハーフアニバーサリー情報まとめ 金鷲予測イベントの内容まとめ ゴブリン・スピードチャレンジまとめ
シーズンイベント
目覚める氷原の春まとめ S3イベントボス情報まとめ 月暈の輝きをその手にまとめ 新たな帝国の影イベントまとめ 異世界探索の探索度の集め方 不滅の炎オルジ攻略のコツ 混沌の聚影シーズン2攻略 マカトック攻略のコツ
おすすめ情報
毎日やるべきこと リセマラはするべき? 最強ヒーローランキング おすすめエピックキャラ リセット後の効率の良い進め方 パーティー編成のコツ おすすめヒーラーまとめ おすすめタンクまとめ タイプ別おすすめキャラまとめ シーズン1イベントまとめ シーズン2イベントまとめ シーズン2追加キャラまとめ シーズン3追加キャラ・神器 マップのエリア外宝箱まとめ
おすすめ編成
初心者におすすめの無課金編成 野性の特徴とおすすめ編成 奮起の特徴とおすすめ編成 勇敢の特徴とおすすめ編成 中毒の特徴とおすすめ編成 氷爆の特徴とおすすめ編成 猛火の特徴とおすすめ編成 腐敗の特徴とおすすめ編成 暗闇の特徴とおすすめ編成 霊光の特徴とおすすめ編成
初心者攻略
序盤の効率の良い進め方 詰まった時にやるべきこと 主人公の身分&種族の違い 旅レベルの上げ方とメリット キャンプでやれること 判定イベントの解説とメリット 探索とクエストの進め方 サーバーを選ぶ際の注意点 ガチャの仕組みと召喚方法 課金要素とストアのおすすめ 竜髄石の入手方法と使い道 召喚スケジュールとおすすめ 無課金プレイ日記① 無課金プレイ日記② 無課金プレイ日記③
強化要素
ソウルコアでできること キャラの強化要素 装備の強化と入手方法 主人公の強さ│育成するべきか 神器のおすすめと入手方法 サブステータス厳選方法
各種一覧
キャラ一覧(絞り込み) ステータス一覧 リーダースキル一覧 神器一覧 おすすめ料理レシピ一覧 料理一覧(絞り込み) 素材一覧(名前検索)
ダンジョン解説
炎の領域のコツと報酬まとめ 氷の領域のコツと報酬まとめ 風の領域のコツと報酬まとめ ゴブリンのアジトのコツ 呪いの墓攻略のコツ 猛毒の墓攻略のコツ 腐敗の墓攻略のコツ 異教の遺跡攻略のコツ 古戦場の遺跡攻略のコツ
ウィークリーボス
グリーンドラゴン攻略のコツ パープルドラゴン攻略のコツ 腐敗女王シウェスタ攻略のコツ
ウィークリーボス(S2)
カオスタッチ・深淵獣のコツ
その他コンテンツ解説
フェアリーの迷宮概要 ラヴァトリックスのコツ 菌傘の母蜘蛛のコツ 試練の柱の概要とボスのコツ 大競技場の仕様解説
サブクエスト攻略や探索
挑戦できるNPC一覧 取引/窃盗できるNPC一覧 ストーリー内容まとめ サブクエストまとめ 失われた本の攻略と詩集の場所 イスカーン群島海上の隠し宝箱 トキ攻略のコツ 蜘蛛の禁断の地の進め方 混沌の主/申し子攻略のコツ
×