ドラゴンエア:サイレントゴッズ(ドラエア)のユティオールの性能や評価といったキャラ情報をまとめています。Dragonheir: Silent Godsのスキルや評価について知りたい場合は是非参考にして下さい。
【注意】
スキル効果及びステータスは再リリース後の内容です。評価に関しては再リリース前の情報となるため変更のある可能性があります。
ユティオールの評価と性能

レア度 | レジェンド |
---|---|
属性 | ![]() |
タイプ | サポーター |
入手方法 | 新たな帝国の影イベント ※再リリース前の内容です |
簡易評価
- リーダースキルですべての戦闘での防御UP
- 敵や味方の死亡時にウルトラをチャージ
- ウルトラスキルで味方に復活を付与できる
- 防御バフと攻撃デバフで耐久を上げる
基本ステータス
ステータス | Lv100数値 | 順位 |
---|---|---|
HP | 31616 | 258体中/114位 |
防御力 | 1298 | 258体中/26位 |
攻撃力 | 1457 | 258体中/65位 |
悟り | 0 | 258体中/28位 |
会心率 | 10% | 258体中/69位 |
会心ダメージ | 50% | 258体中/43位 |
集中力 | 0 | 258体中/74位 |
耐性 | 0 | 258体中/45位 |
攻撃間隔 | 2.5秒 | 258体中/24位 |
ユティオールのスキル
リーダースキル
防御のオーラ | すべての戦闘で、味方全体の防御力+24%。 |
---|
パッシブスキル
吾に仕え | 【最大効果】 フィールド上のヒーローが死亡すると、自身のウルトラ+10%。 |
---|
バトルスキル

地下の呪い | 最大Lv初期チャージ時間:4.8秒 最大Lvチャージ時間:9.6秒 【最大効果】 範囲内の敵に{+420%攻撃力}闇ダメージを与え、75%の確率で攻撃力低下Lv.2状態と被回復禁止状態を5秒間付与する。 【攻撃力低下Lv.2】攻撃力-50%。 【被回復禁止】受ける回復量-100%。 ダメージ上昇:攻撃力 【Lvで追加される効果】 Lv.2:ダメージ+5% Lv.3:ダメージ+10% Lv.4:確率+25% Lv.5:初期/完全チャージ-2秒 |
---|
ウルトラスキル

悪神の末裔 | 最大Lv初期チャージ時間:11.5秒 最大Lvチャージ時間:19.1秒 最大Lvチャージ速度:1秒 最大Lv初期消費体力:8 最大Lv消費体力:20 【最大効果】 味方全体に10秒間の防御力上昇Lv.2状態と復活状態を付与する。 【防御力上昇Lv.2】防御力+60%。 【復活】死亡後復活し、HPが最大HPの75%まで回復する。さらに死亡前に所持していたウルトラの75%を獲得する。 【Lvで追加される効果】 Lv.2:初期チャージ-3秒 Lv.3:初期/完全チャージ-3秒 |
---|
運用方法
強い点・運用方法
- ウルトラの復活付与で味方全体を守る
- 防御アップで耐久面もカバー
- 被回復禁止の付与で回復を妨害
ウルトラの復活付与で味方全体を守る
ウルトラによる10秒間の復活付与で、味方が倒されるのを防ぐことができる。タイミングさえ間に合えば味方が倒されない状況を作り続ける事も可能。パッシブでは味方の死亡時に少しウルトラが増加するため、復活効果の継続もさせやすい。
防御アップで耐久面もカバー
ユティオールはリーダースキルによる防御力上昇や、ウルトラによる防御力アップで味方の耐久を上げることができる。スキルの効果で防御力を参照するキャラがいれば、恩恵を受けることが可能だ。
スキルに防御力を参照するキャラ一例 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
被回復禁止の付与で回復を妨害
バトルスキルには、被回復禁止を付与する追加効果がある。回復する相手が多いアリーナや特定のダンジョンでは、回復の妨害役としても活用できる。
![]() | ![]() |
![]() | |
新たな帝国の影イベントで入手可能
ユティオールはシーズンイベント「新たな帝国の影」でシャドウアメジストを集めることで専用ショップで交換できる。通常の召喚では入手できないので、イベント開催時は参加して入手を狙おう。
新たな帝国の影イベントまとめは、再リリース前の内容です。イベントが開始次第、記事を最適化します。
コンテンツ毎のおすすめ度
ストーリー | ゴブリンのアジト | アリーナ |
![]() | ![]() | ![]() |
炎の領域 | 氷の領域 | 風の領域 |
![]() | ![]() | ![]() |
呪いの墓 | 猛毒の墓 | 腐敗の墓 |
![]() | ![]() | ![]() |
アウトランズ | 時空の渦 | フェアリーの迷宮 |
![]() | ![]() | ![]() |
ユティオールのおすすめ装備・神器
スキル加速で回転率を上げる
ユティオールはウルトラによる復活の付与効果がメインのキャラ。少しでも復活付与状態を継続させるため、セット効果やルーンのサブステータスではスキル加速を付けておきたい。また、妨害効果でスキル発動を邪魔させないために必要なら耐性も上げておこう。
ステータスは防御力を優先して確保
自身のバトルスキルやウルトラには防御力上昇の効果がある。ステータスは防御力を優先して上げて耐久力を確保しておこう。
point | 攻撃力低下や被回復禁止のデバフを必ず成功させたいなら、集中力を上げるのも大事。 |
理想の厳選ステータス
衣装 | グローブ | プラスルーン | マイナスルーン |
防御力% 耐性 | 防御力% | 防御力 | 耐性 防御力 |
サブステータス
装備 | ルーン |
防御力% 防御 HP% 耐性 | スキル加速 防御力% HP% 耐性 |
厳選妥協時やコンテンツによっては付けたい能力
代用ステータス | 集中力・防御力・HP |
相性の良いおすすめセット効果
![]() | レジェンドのセット効果 セット2:集中力とスキル加速が上昇 セット3:ウルトラ発動で全体の攻撃上昇 |
---|---|
![]() | レジェンドのセット効果 セット2:攻撃力%とスキル加速が上昇 セット3:通常攻撃時に自身を少し回復 |
![]() | エピックのセット効果 セット2:集中力とスキル加速が上昇 |
スキルの回転率を高める神器がおすすめ
ウルトラスキルの復活効果をなるべく付与した状態にするため、スキル回転率を上げられる神器がおすすめ。行動を邪魔されないよう妨害やデバフに耐性を付けたり、耐久を上げる神器も相性が良い。
![]() | レア度:レジェンド HPと集中力が上昇 自身のスキル加速が上昇 |
---|---|
![]() | レア度:レジェンド HPとスキル加速が上昇 バトルスキルの初期チャージが短縮 |
![]() | レア度:レジェンド 防御とHP%が上昇 戦闘開始時に自身にデバフ・妨害無効化を付与 |
![]() | レア度:レジェンド 防御と耐性が上昇 ウルトラ低下を受けると無効化 無効化後にデバフ無効化を5秒付与 |
![]() | レア度:エピック HPと集中力が上昇 ウルトラ発動時にウルトラを少し回復 |
![]() | レア度:レア HPと防御力%が上昇 自身にシールドを付与する |
![]() | レア度:レア 防御とHP%が上昇 妨害状態の場合被ダメージが低下する |
相性の良いキャラ
回復キャラがいると復活後も安心
ユティオールは復活効果や防御力上昇の付与はできるが、HP回復のスキルは一切持たないサポーター。復活後も強力な攻撃が続くと倒されてしまう可能性が高いので、HP回復ができるキャラも編成に入れておくと万全の状態で戦闘ができる。
耐性上昇や集中力低下でウルトラが安定
ウルトラやチャージ速度の低下、妨害効果によりウルトラの発動ができない状態にされると、復活の付与ができなくなりパーティが壊滅する恐れがある。ユティオールの耐性を装備・神器で上げていないなら、味方の耐性上昇や敵への集中力低下で守るのも手だ。
キャラ | 詳細 |
![]() | レジェンド/闇/サポーター 味方全体を回復しデバフ無効化で守る リーダースキルで耐性を上げられる 親和属性が同じ闇属性のキャラ |
![]() | レジェンド/闇/サポーター 味方全体のデバフを解除しHPを回復 HP50%以下の敵に集中力低下を付与 親和属性が同じ闇属性のキャラ |
![]() | エピック/闇/防御 近くの味方に被ダメ軽減と妨害無効化付与 親和属性が同じ闇属性のキャラ |
![]() | エピック/光/防御 味方全体を回復できるタンク ダメージを受ける毎に自身の防御が上昇 回復は自身の防御力を参照する |
![]() | エピック/毒/防御 付近の味方を回復できるタンク 広範囲の敵に攻撃力低下を付与 回復は自身の防御力を参照する |
![]() | レア/闇/サポーター 広範囲の味方を持続回復 味方単体のウルトラを10%増加 親和属性が同じ闇属性のキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます