0


twitter share icon line share icon

【ドラゴンエア】序盤の効率の良い進め方【ドラエア】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラゴンエア】序盤の効率の良い進め方【ドラエア】

ドラゴンエア:サイレントゴッズ(ドラエア)の序盤の効率の良い進め方についてまとめています。Dragonheir: Silent Godsの序盤の目標や初心者向けの情報を記載しているので参考にしてください。

目次

リセマラはできる?

リセマラは非推奨

最高レアリティの「レジェンダリー」が引けるガチャは、最初のボス戦「混沌の申し子」クリア後となる混沌の申し子クリアまで30分弱かかるのとガチャが単発しか出来ないため、リセマラは非推奨。リセマラをする場合は下記ランキングを参考にしてみよう。

▶リセマラランキングはこちら

招待コードを貰っていれば登録しよう

開催期間9/19(火)9:00~12/18(月)8:59

すべてのプレイヤーが参加可能なイベントで、旅レベル6未満かつアカウント作成が72時間未満のプレイヤーが招待コードを登録することで、コードを発行したプレイヤーが報酬を獲得できる。コードを発行されているなら忘れずに登録しておこう。

point特に貰っていなければ、下の掲示板で一つ登録してみよう。また、自身も旅レベルを6まで上げたら、掲示板やチャットを使って初心者に登録してもらおう。

▶招待コード募集掲示板はこちら

序盤はチュートリアルに沿ってゲームを進行

ドラゴンの属性はどちらを選んでも良い

イベントムービーで発生するドラゴンへの攻撃は、毒と雷2つの頭を選択できる。主人公のものではないイベントムービーなので、どちらを選択しても戦闘やムービーの結果は変化しない。

主人公の種族でステータスが変化

選択した種族により、判定イベントで使用されるステータスが変化する。振り分けが少し変わるだけなので見た目の好みで選んでも問題は無いが、ステータス的には筋力が+2されるドワーフやリザードマンがおすすめ。また、種族は後から選び直すことはできない。

種族ステータス
ヒューマン敏捷力・耐久力・魅力・判断力+1
ハーフエルフ敏捷力・判断力+1
魅力+2
ドワーフ筋力・耐久力+2
リザードマン筋力+2 
耐久力・魅力+1

▶主人公の身分&種族の違いについてはこちら

マップ上は戻れないのでフィールド探索はしっかり行う

マップ上部はリセマラ可能地点まで進めると戻ることができない。後の育成で使えるため、探索でゴールドや戦闘はしっかり回収しておきたい。ただし、複数回の高速リセマラを優先したい場合は、省略しても大きな問題は無い。

point移動後側のマップの探索はリセマラ後で問題ない。

▶フィールドの探索とクエストの進め方

リッチの領域は探索が終わってから進む

混沌の申し子ががいる対岸のリッチの領域まで移動すると、戻ってくることはできない。道中の探索や宝箱の回収、会話イベントが行える相手にはすべて話しかけて報酬を獲得しておこう。

窃盗は積極的に行って良い

ストーリーで行うブラックドラゴンへの窃盗の他にも、一部NPCは話しかけることで窃盗できる。混沌の海での窃盗は、タイマーの進みが遅く失敗しても時間があまり減らないため、デメリットを受けづらい。ほぼ100%成功するため購入できる場所でも窃盗をしよう。

point失敗してもゴールドの罰金があるだけなので、移行のストーリーでも必要なアイテムは窃盗して良い。

ボス・混沌の申し子を討伐しよう

第二形態の行動一覧

勝てない時にやるべきこと

装備を鍛えよう
混沌の申し子はかなり強敵なので、挑む前にしっかり装備を整えたい。装備はしばらく着回せるので、お金を気にせず最大まで精錬して構わない。
キャラクターのレベルを上げよう
道中で拾った経験値ポーションを使い、味方のレベルを上げよう。数に限りがあるので、メインアタッカーを集中して育てるのがおすすめ。
属性親和を発動しよう
最後に、ガチャから引いたキャラや、主人公の属性切り替えを使って属性親和バフを発動しよう。
▶パーティー編成のコツ

身分で追加ステータスと特殊能力を得る

選んだ身分によってステータスの追加と特殊能力を得られる。悩んだら知力が上がるうえ、キャンプで何度も行う調理に影響がある考古学者がおすすめ。一度選んだ身分は変更することはできない。

身分詳細
兵士筋力と耐久力が上がるのが特徴
「ブルーとパワー」と「酒量」を獲得
考古学者判断力と知力が上がるのが特徴
「調理」と「トレージャーハンター」を獲得
盗人敏捷力が上がるのが特徴
「盗みの技」を獲得
役者魅力が上がるのが特徴
「説得」を獲得

初日はメルローズまでは進めよう

メルローズまで進めて毎日依頼を解放

ストーリーが進みマップがナーゼリアに移った後は、ストーリーを進めることでデイリーの依頼クエストを受注可能になる。依頼クエストの多くは最初、メルローズ付近のNPCから受けることができるため、初日はメルローズを目指して依頼クエストを達成しておきたい。

point旅レベル4でオートと倍速機能を解放できるため、受注可能なら最優先で一つ達成して機能解放を目指そう。

▶毎日やるべきこと

メルローズのすぐ上の大競技場も解放しよう

メルローズを少し上に行くと大競技場がある。大競技場は他プレイヤーと対戦するコンテンツで、勝利することで獲得できる専用の通貨は、交換所で召喚のダイスや神器の強化素材と交換できる。1日の挑戦回数は決まっているため、依頼クエストと合わせて解放しておこう。

ダンジョン解放しておこう

以降のストーリーを進めていくと敵のレベルがどんどん上がっていくため、ヒーローのレベル上げが必須。少し進めると解放できる領域ダンジョンでは、ヒーローのレベル上限を解放できる覚醒素材が獲得できるので、ダンジョンで少しずつレベルを上げながら進めていこう。

▶ダンジョン攻略情報まとめ

メルローズやその前後で解放されるコンテンツ

コンテンツ概要
ゴブリンのアジトダンジョンの一つ
EXPポーションを入手
依頼クエスト青いクエストを受注
旅レベルを大きく上げられる
アウトランズの裂け目ボスモンスターの討伐を行う
他のプレイヤーと協力できる
大闘技場他のプレイヤーと対戦できる
炎の領域ダンジョンの一つ
炎・毒属性の覚醒素材を獲得
氷と風の領域も少し進めると解放

詰まった時にすること

編成キャラのレベル上げをしっかり行う

ストーリーで獲得するヒーローEXPだけでは、敵のレベルより低くなっていくのでEXPポーションを活用して、編成しているヒーローはしっかりレベルを上げよう。特に、ストーリーや召喚で新たに入手したキャラはレベルが1なので、入れ替える時は忘れずに強化しておこう。

point敵よりレベルが低くならないよう調整し、レア度の高いアタッカーやタンクを上げておくと進めやすい。

レベルが足りなければゴブリンのアジトへ挑戦

レベル上げに必要なEXPポーションは、ダンジョン「ゴブリンのアジト」で獲得できる。ストーリーを進める上でレベルが足りないと感じたら、EXPポーションを集めてレベルを上げよう。

point上限まで上げているなら、領域ダンジョンで覚醒素材を集めよう。

装備の装着と強化は最大までする

装備によるステータスの強化は大きく、序盤に入手できる低レアの装備でも最大強化して装備すればかなり強くなる。ゴールドに余裕があるなら、手に入れたものから装着して最大まで強化していこう。

装備はキャンプの鍛冶台で作成可能

装備はキャンプの鍛冶台で、鉄鋼石を5個消費して作成できる。編成で使うキャラの装備が足りていなければ、作成して装着しよう。

不要なサブステータスがあれば厳選しよう

装備に付与されるサブステータスを厳選することで、キャラを特定の能力に特化させたりバフやデバフの対策が可能。キャラに合わない能力がついている場合は、別の装備に変更して再度強化を行うと良い。

▶装備のサブステータス厳選方法はこちら

使うキャラや場面を選ぶサブステータス

ステータス詳細
悟り派生ダメージスキルの威力が上昇
悟りを参照するスキルの効果が向上
└参照するのは主に中毒・回復キャラ
序盤から手に入るハイサンドラに有効
耐性デバフが付与される確率を低下させる
デバフが厄介なダンジョンでは付けたい
集中力耐性が高い相手にデバフの付与率が上昇
ダンジョン等敵の耐性が高い場面で有効
デバフ付与や解除役には付けておきたい

編成するヒーローを見直そう

編成にはアタッカーだけで無く、タンクやヒーラーもバランス良く採用することで、ストーリー攻略がしやすくなる。ストーリーキャラと入れ替えで編成を組んでいる場合は、タンクやヒーラーで耐久ができているか、アタッカーが十分な火力を出させているか編成を見直そう。

point親和属性が発動するよう属性を固めることも重要だ。

召喚で高レアリティのヒーローを入手

ストーリーで加入するヒーローや召喚で入手しやすいレアのヒーローよりも、エピックやレジェンドのヒーローの方がステータスが高く、強力なスキルを持つヒーローが多い。エピック以上のヒーローを編成に増やすことで攻略が少し楽になる。

キャラの変更時はリセット機能で素材回収

一度強化につかった素材は、リセット機能でレベルを戻すことで再獲得できる。レベルのリセット機能はプレイ開始から1週間の期間限定で利用可能なので、編成でキャラを入れ替える時等に利用しよう。また、スキルのリセットはいつでもできるが、忘却の巻物が必要になる。

詰まった時にやるべき事と手順はこちら

序盤・無課金のおすすめ編成

ストーリーキャラがメインの炎毒編成がおすすめ

ストーリーでは、炎・氷・雷のどれでも好きな属性になれる主人公と毒が2体、氷が2体の計5体のキャラが必ず獲得できる。毒属性は回復のハイサンドラが使いやすく、初期状態で3体の属性神話が発動させられるため、炎・毒を中心に編成を組むのがおすすめだ。

初心者におすすめの無課金編成初心者おすすめの無課金編成
パーティー編成のコツパーティー編成のコツ

主人公は強い?

様々なコンテンツで活躍できる

主人公はしっかりと育成すればエピック相当(編成次第では一部のレジェンド以上)の戦力となりうる。他の炎は火力要因、氷は耐久強化、雷はデバフと役割が異なるので他のパーティの欠けてる部分を補う形で編成すると良い。

主人公(旅人)の強さ│育成するべきか

ドラゴンエア:サイレントゴッズの記事一覧

トップページに戻る
おすすめ記事
毎日やるべきこと毎日やるべきこと序盤の効率の良い進め方序盤の効率の良い進め方
パーティー編成のコツパーティー編成のコツ最強ヒーローランキング最強ヒーローランキング
リセマラはするべき?|ランキングまとめリセマラはするべき?おすすめのエピック・レアヒーローおすすめエピック・レア
開催イベントまとめ開催イベントまとめシーズンリセット後に効率よく進める方法│先に育成するべきおすすめキャラリセット後効率の良い進め方
初心者向け記事
竜髄石の入手方法と使い道竜髄石の入手方法と使い道詰まった時にやっておくべきこと詰まった時にやるべきこと
期間限定召喚のスケジュールとおすすめ召喚スケジュールとおすすめ初心者おすすめの無課金編成初心者おすすめの無課金編成
強化関連
キャラの強化要素キャラの強化要素装備の強化と入手方法装備の強化と入手方法
神器のおすすめと入手方法神器のおすすめと入手方法装備のサブステータス厳選方法サブステータス厳選方法
一覧関連
ヒーロー(キャラ)一覧キャラ一覧(絞り込み)ステータス一覧ステータス一覧
リーダースキル一覧リーダースキル一覧神器一覧神器一覧
素材一覧(名前検索機能付き)素材一覧(名前検索機能)料理一覧(絞り込み機能付き)料理一覧(絞り込み機能)
挑戦できるNPC一覧挑戦できるNPC一覧取引/窃盗できるNPC一覧取引/窃盗できるNPC一覧
編成/キャラ関連
おすすめヒーラーまとめおすすめヒーラーまとめおすすめタンクまとめおすすめタンクまとめ
タイプ別おすすめキャラまとめタイプ別おすすめキャラおすすめパーティ編成おすすめパーティ編成
野性タイプのおすすめ編成野性タイプのおすすめ編成奮起タイプの特徴とおすすめ編成奮起の特徴とおすすめ編成
寒気タイプの特徴とおすすめ編成寒気の特徴とおすすめ編成中毒タイプの特徴とおすすめ編成中毒の特徴とおすすめ編成
勇敢タイプの特徴とおすすめ編成勇敢の特徴とおすすめ編成氷爆タイプの特徴とおすすめ編成氷爆の特徴とおすすめ編成
猛火の特徴とおすすめ編成猛火の特徴とおすすめ編成腐敗の特徴とおすすめ編成腐敗の特徴とおすすめ編成
暗闇タイプの特徴とおすすめ編成暗闇の特徴とおすすめ編成霊光の特徴とおすすめ編成霊光の特徴とおすすめ編成
ウィークリー挑戦
グリーンドラゴン攻略のコツグリーンドラゴン攻略のコツ平原伝説の再来攻略のコツ│パープルドラゴンのバトルの流れパープルドラゴン攻略のコツ
暗域の苦闘再び攻略のコツ│腐敗女王のバトルの流れ暗域の苦闘再び攻略のコツ双塔の戦いの再来攻略のコツ│カオスタッチ・深淵獣のバトルの流れ双塔の戦いの再来のコツ
その他コンテンツ関連
フェアリーの迷宮ボス攻略フェアリーの迷宮ボス攻略試練の柱の概要とボス攻略のコツ試練の柱ボスのコツ
ダンジョン攻略情報まとめダンジョン攻略情報まとめ-
ストーリー/サブクエ関連攻略
ストーリーまとめストーリーまとめサブクエストまとめサブクエストまとめ
この記事を書いた人
ドラエア攻略班

ドラエア攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Nuverse Pte. Ltd.
▶DragonHeir: Silent Gods公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
公式・イベント情報・掲示板
公式X(Twitter) 公式YouTube 公式サイト 公式Discord イースターイベントまとめ 交換コード一覧 開催イベントまとめ ハーフアニバーサリー情報まとめ 金鷲予測イベントの内容まとめ ゴブリン・スピードチャレンジまとめ
シーズンイベント
目覚める氷原の春まとめ S3イベントボス情報まとめ 月暈の輝きをその手にまとめ 新たな帝国の影イベントまとめ 異世界探索の探索度の集め方 不滅の炎オルジ攻略のコツ 混沌の聚影シーズン2攻略 マカトック攻略のコツ
おすすめ情報
毎日やるべきこと リセマラはするべき? 最強ヒーローランキング おすすめエピックキャラ リセット後の効率の良い進め方 パーティー編成のコツ おすすめヒーラーまとめ おすすめタンクまとめ タイプ別おすすめキャラまとめ シーズン1イベントまとめ シーズン2イベントまとめ シーズン2追加キャラまとめ シーズン3追加キャラ・神器 マップのエリア外宝箱まとめ
おすすめ編成
初心者におすすめの無課金編成 野性の特徴とおすすめ編成 奮起の特徴とおすすめ編成 勇敢の特徴とおすすめ編成 中毒の特徴とおすすめ編成 氷爆の特徴とおすすめ編成 猛火の特徴とおすすめ編成 腐敗の特徴とおすすめ編成 暗闇の特徴とおすすめ編成 霊光の特徴とおすすめ編成
初心者攻略
序盤の効率の良い進め方 詰まった時にやるべきこと 主人公の身分&種族の違い 旅レベルの上げ方とメリット キャンプでやれること 判定イベントの解説とメリット 探索とクエストの進め方 サーバーを選ぶ際の注意点 ガチャの仕組みと召喚方法 課金要素とストアのおすすめ 竜髄石の入手方法と使い道 召喚スケジュールとおすすめ 無課金プレイ日記① 無課金プレイ日記② 無課金プレイ日記③
強化要素
ソウルコアでできること キャラの強化要素 装備の強化と入手方法 主人公の強さ│育成するべきか 神器のおすすめと入手方法 サブステータス厳選方法
各種一覧
キャラ一覧(絞り込み) ステータス一覧 リーダースキル一覧 神器一覧 おすすめ料理レシピ一覧 料理一覧(絞り込み) 素材一覧(名前検索)
ダンジョン解説
炎の領域のコツと報酬まとめ 氷の領域のコツと報酬まとめ 風の領域のコツと報酬まとめ ゴブリンのアジトのコツ 呪いの墓攻略のコツ 猛毒の墓攻略のコツ 腐敗の墓攻略のコツ 異教の遺跡攻略のコツ 古戦場の遺跡攻略のコツ
ウィークリーボス
グリーンドラゴン攻略のコツ パープルドラゴン攻略のコツ 腐敗女王シウェスタ攻略のコツ
ウィークリーボス(S2)
カオスタッチ・深淵獣のコツ
その他コンテンツ解説
フェアリーの迷宮概要 ラヴァトリックスのコツ 菌傘の母蜘蛛のコツ 試練の柱の概要とボスのコツ 大競技場の仕様解説
サブクエスト攻略や探索
挑戦できるNPC一覧 取引/窃盗できるNPC一覧 ストーリー内容まとめ サブクエストまとめ 失われた本の攻略と詩集の場所 イスカーン群島海上の隠し宝箱 トキ攻略のコツ 蜘蛛の禁断の地の進め方 混沌の主/申し子攻略のコツ
×