光匠の景画家 ターナー(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
カラフルフェスティバル情報まとめターナーの評価点とおすすめりんご&アクセサ
光匠の景画家 ターナーの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
光匠の景画家 ターナー | 7.0 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★・・・・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
耐久力を高めるために緑りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| 毎ターンHP回復 | 低めの回復力のケアにおすすめ。 |
| 防御力UP | リアクション発動前の被ダメカットにおすすめ。 |
光匠の景画家 ターナーの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | ヒューマン | 体力 |
| HP | 27999 (36399) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5766 (7496) |
| 回復力 | 2583 (3358) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ターナーの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| ランダムで2個黄大ペイントパネル(CP)に変換+4ターン自身にインサイト、リアクション(自身が敵から被ダメージを受ける毎に2ターン青属性の敵の攻撃力5000DOWN)を付与 |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:12000) |
貴重なリアクションスキル
周期に対し効果が長く、連続攻撃・単体攻撃を問わず安定したダメージカットが可能。ただ、対象は対有利属性のみとなっている点は覚えておこう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| 先頭被ダメージ スキルターン1短縮 自身が先頭で敵からダメージを受けた時、1ターンに一度右隣ユニットのスキルターン1短縮、回復タイプユニットのスキルターン1短縮 | 1 |
| ダメパネブレイク15 黄ペイント2個変換 1ターンで15個以上ダメージパネルを破壊した場合、次のターンの開始時にランダムで2個黄ペイントパネル(CP)に変換 | 40 |
| 被ダメージ 黄ペイントパネル2個変換 自身が敵からダメージを受けた次のターンの開始時、ランダムで2個黄ペイントパネル(CP)に変換 | 60 |
被弾でサポート効果が発動
ダメパネB&被弾でペイントパネル変換、さらに先頭で被弾すると右隣や回復タイプにスキル短縮の恩恵があるぞ。併用したい回復タイプとしては、ギミックが一致するディスクレパンシィがおすすめ。
総合評価
ペイントパネルを量産!
リアクションで敵ステータスを下げるタンク役だ。対応ギミックが優秀で高難易度運用がしやすく、ペイントパネルを大量に作れるので、お邪魔やワームがサブギミックで登場しても処理しやすいのがポイント。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます