巨壁落禍の四天王 ラッカ(ストーリー報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ラッカの評価点とおすすめりんご&アクセサ
巨壁落禍の四天王 ラッカの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
巨壁落禍の四天王 ラッカ | 6.5 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
耐久力を高めるために、緑りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| スキル短縮 | リーダー編成する前提の話。S(1ターン短縮)でOK。 |
巨壁落禍の四天王 ラッカの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | マシン | 攻撃 |
| HP | 11634 (15124) |
|---|---|
| 攻撃力 | 9144 (11887) |
| 回復力 | 4814 (6258) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ラッカの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 下二列をCP(大)に変換+レーザー(横×2)+赤パネルを100個自身のCP(大)でドロップ |
Lv.MAX:5ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:13000) |
自身先頭で発動しよう!
アビにCP破壊数に応じた攻撃力UPを持つため、先頭で発動が効率的!バグマ枠として運用するならアクセサや味方でスキル短縮すると高速周回でも運用しやすい。ワームドロップするなら、先頭以外発動もあり。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ワーム&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ワームパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| CPブレイク4〜 攻撃力UP 自身が先頭の時、1ターンで4個CPを破壊する毎にターン終了時まで自身の攻撃力400UP(最大8000UP) | 1 |
| ワームブレイク CPドロップ 自身が先頭の時、ワームパネルを破壊した場合、次にドロップするハートパネルを自身のCPに変換しドロップ | 40 |
| 対攻撃タイプ ダメージUP 自身の攻撃対象が攻撃タイプの場合、全ての攻撃のダメージ50%UP | 60 |
CPをガンガン壊して火力を高める
アビ2がラッカの火力のキモとなる。自身スキルやアビ3はもちろん、味方でもCPドロップを併用して最高値を狙おう。
総合評価
運用場所を見極めることが重要
アビ効果もあり、先頭時に大量のパネルを壊してこそ真価を発揮する。しかし、ギミック対応力はお世辞にも高くはないため、特にダメパネに注意して運用するクエストを選ぶ必要がある。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ラッカの入手方法
覚醒前情報
★5 ラッカ

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | マシン | 攻撃 |
| HP | 8725 |
|---|---|
| 攻撃力 | 6858 |
| 回復力 | 3610 |
| スキル |
|---|
| 下二列をCP(大)に変換+レーザー(横×2)+赤パネルを100個自身のCP(大)でドロップ |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:12000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ワーム&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ワームパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| CPブレイク4〜 攻撃力UP 自身が先頭の時、1ターンで4個CPを破壊する毎にターン終了時まで自身の攻撃力400UP(最大8000UP) | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます