世界瘴握の闇眼 八咫烏(やたがらす/イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
八咫烏の評価点とおすすめりんご
世界瘴握の闇眼 八咫烏の評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
世界瘴握の闇眼 八咫烏 | 4.5 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★★ | ★・・・・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
耐久力を高めるために、緑りんごがおすすめ。
世界瘴握の闇眼 八咫烏の性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 53 | アニマル | 回復 |
| HP | 13308 (17300) |
|---|---|
| 攻撃力 | 2876 (3739) |
| 回復力 | 6381 (8295) |
()内は潜在能力全解放時の数値
八咫烏の潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| ランダムで1個ハートハイパーマグネット(継続3ターン)に変換+5ターンHP1500回復 |
Lv.MAX:5ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:6000)+ HP回復(威力:400) |
効果は低いがループする
周期が短く取り回しやすいスキルだ。3ターンハイパーマグネットでハートを作りつつ、ループするHP回復で回復をサポートする。とはいえ、効果値が非常に低いので、他に回復効果持ちを併用したい。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクトブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| プロテクトブレイク CPドロップ6 自身が先頭の時、プロテクト状態のパネルを破壊した場合に次にドロップするパネルを6個CPに変換しドロップ | 1 |
| プロテクトブレイク15 HP回復 自身が先頭の時、1ターンで15個以上プロテクト状態のパネルを破壊した場合にHP4000回復 | 40 |
| 対種族ドラゴン 毎ターンHP回復 敵に種族ドラゴンがいる場合、ターン終了時にHP5000回復 | 60 |
アビ3を積極的に発動
アビ3のHP回復を積極的に発動し回復量を高めよう。ややマイナーだが対ドラゴンならヒーラーとしての性能が1段上がる。
総合評価
対ドラゴンクエのヒーラーに
アビ4のHP回復がないとヒーラー運用はなかなか難しい。対ドラゴンクエで運用しよう。継続HP回復スキルは互いに上書きし合うので注意。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
八咫烏の入手方法
覚醒前情報
★5 命握の闇眼 八咫烏

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 53 | アニマル | 回復 |
| HP | 9981 |
|---|---|
| 攻撃力 | 2157 |
| 回復力 | 4785 |
| スキル |
|---|
| ランダムで1個ハートハイパーマグネット(継続3ターン)に変換+5ターンHP1500回復 |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:5600)+ HP回復(威力:400) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクトブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| プロテクトブレイク CPドロップ6 自身が先頭の時、プロテクト状態のパネルを破壊した場合に次にドロップするパネルを6個CPに変換しドロップ | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます