バルダーズゲート3(BG3)のボス「グリム」の攻略方法を紹介。報酬や関連するクエストも紹介しています。
※ 記事内で使用している画像は開発途中の画面となります。
グリムの基本情報
出現場所 | 関連クエスト |
アダマンティン鍛冶場 | アダマンティン鍛冶場 |
ステータス
レベル | HP | AC | |||
10 | 300 | 18 | |||
筋力 | 敏捷力 | 耐久力 | 知力 | 判断力 | 魅力 |
24 | 6 | 24 | 3 | 11 | 1 |
※ 難易度「冒険家」時のステータスを記載しています。
弱点と抵抗
斬撃 | 刺突 | 殴打 | |||||||||
抵抗 | 抵抗 | 脆弱 | |||||||||
火 | 冷気 | 雷撃 | 雷鳴 | ||||||||
完全耐性 | 抵抗 | 完全耐性 | 抵抗 | ||||||||
毒 | 酸 | 死霊 | 力場 | ||||||||
完全耐性 | 抵抗 | 完全耐性 | 抵抗 | ||||||||
光輝 | 精神 | - | - | ||||||||
完全耐性 | 完全耐性 | - | - |
グリム挑戦前の準備
オブジェクトの効果を把握しよう
グリム戦ではフィールド上に複数のオブジェクトがあり、オブジェクトを利用すればグリムに大ダメージを与えられる。戦闘に入る前に各オブジェクトの効果を把握しておこう。
フィールドにあるオブジェクトと効果
溶岩バルブ | ・操作するとグリムが出現し、戦闘に突入する ・戦闘中に操作すると溶岩が流出し、数ターン持続する ・溶岩上にグリムがいれば過熱状態になる |
鍛冶場のレバー | ・レバーを引くとフィールド中央に巨大なハンマーが落ちてくる ・過熱状態のグリムにハンマーを命中させると大ダメージ |
坩堝 | ・ハンマーが落ちてくる場所 ・グリムを誘導する場所 |
連続攻撃ができるスキルを用意しておこう
グリムは最後にダメージを与えた味方を狙って移動する。グリムの狙いをコントロールするため、命中させやすい複数回攻撃ができる手段を用意しておこう。「魔法の矢」や、モンクの「連打」などが効果的。
四方に分かれて配置しよう
戦闘開始前に各仲間を四方に分かれて配置しておくと、グリムを中央に誘導しやすくなる。あらかじめ東西南北の円形の床上に仲間を配置しておこう。
鋳型チェンバーの上に配置するのもおすすめ
北に配置する仲間を鋳型チェンバーの上に配置すると、よりグリムを中央に誘導させやすくなる。グリムから攻撃を受けやすい位置なので、「鏡像」など防御呪文を持つ仲間を配置しよう。
グリム攻略のコツ
溶岩バルブを常に操作しよう
東に配置した仲間は常に溶岩バルブを操作し、いつでもグリムを加熱させられるようにしておこう。グリムが西にそれた場合や、マグマ・メフィットが近づいてきた場合のみ攻撃に参加させよう。
マグマ・メフィットは最優先で処理しよう
グリムにハンマーを一度命中させると、4体のマグマ・メフィットが出現する。倒した際に周囲に爆発してダメージを与えてくるため、出現位置やメフィットから離れた位置で可能な限り数を減らそう。
グリムに近づきすぎないよう注意しよう
グリムの主な行動は、至近距離の直接攻撃と広範囲の地震攻撃の2つ。直接攻撃が命中すると大ダメージを受けてしまうため、グリムに近づきすぎないよう立ち回ることが重要だ。
中央への誘導に集中しよう
グリム戦ではハンマーによるダメージが主なダメージ源となるため、誘導する目的以外でグリムを攻撃する必要はない。坩堝への誘導にのみ集中し、行動する必要のない仲間は安全な場所で待機させよう。
ハンマーを当てたら再度加熱状態にしよう
ハンマーを1度当てると、敵の過熱状態は解除されてしまう。過熱状態でないとハンマーによるダメージが通らないので、再度溶岩に触れさせた上で坩堝まで誘導させよう。
グリムの属性と特徴
属性
種族 | イニシアチブ | 移動速度 |
ゴーレム | -2 | 0m |
種類 | サイズ | 重量 |
人造 | 大型 | 5000kg |
状態と特徴
アダマンティンの肌 |
強烈な熱だけが、この金属を成形可能なほど柔らかくする |
復習の守護者 |
グリムは常に、最後に自分を攻撃した相手を可能な限り攻撃する |
暗視 |
暗闇の中でも12mまで見通せる |
機会攻撃 |
間合いから離れる敵を自動的に攻撃する |
グリムの報酬
グリムスカルの兜 | 重装防具 ・攻撃側は着用者にクリティカル・ヒットを命中させられない ・火ダメージに対する抵抗を得る ・狩人の印を習得する └ クリーチャーを獲物としてマークし、武器攻撃を行うたびに1〜6斬撃ダメージを追加で与える |
ログインするともっとみられますコメントできます