アズールレーンのイベント「凍絶の北海」の攻略を掲載しています。新キャラの入手方法や「Pt情報子」の集め方を記載。報酬の獲得方法や期間限定建造の建造時間なども記載しているので、アズレンの本イベントを知りたい方はご覧下さい。

「凍絶の北海」基本情報

イベントの基本情報
開催期間 | 『凍絶の北海』 最新開催版:作戦履歴に常設化 過去開催歴:2022.02.10-02.17(軽量版) 2020.02.27-03.12 |
---|---|
基本情報 | 【海域イベント】 ・復刻は期間と難易度を調整したライト版 ・海域や限定任務クリアでイベントPt獲得 ・集めたPtをイベント補給で報酬と交換 ・Ptの累計獲得数により追加報酬あり ・期間限定建造が登場 |
注目報酬 | 【注目報酬-最終海域60周】![]() 【 ![]() ![]() ![]() ![]() 【 ![]() 【 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「凍絶の北海」キャラ入手方法
イベント限定キャラ
期間限定建造は2022年2月10日~2月17日にかけて開催中。
キャラ | レア度 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | SSR/戦艦 | 【期間限定建造】 建造時間:6:23:00 (排出率:2.0%) |
![]() | SSR/軽巡洋艦 | 【交換報酬】 イベント補給でPt情報子8000個と交換 【期間限定建造】 建造時間:1:26:00 (排出率:0.5%) 【ドロップ入手】 B3,D3,SP |
![]() | SSR/駆逐艦 | 【期間限定建造】 建造時間:0:42:00 (排出率:2.0%) |
![]() | SSR/軽巡洋艦 | 【期間限定建造】 建造時間:1:17:00 (排出率:1.5%) ※イベント終了後に常設化 |
![]() | SR/駆逐艦 | 【交換報酬】 イベント補給でPt情報子4000個と交換 【ドロップ入手】 A3,C3 |
![]() | SR/軽巡洋艦 | 【期間限定建造】 建造時間:1:17:00 (排出率:2.5%) |
![]() | SR/駆逐 | 【期間限定建造】 建造時間:0:32:00 (排出率:2.5%) |
![]() | SR/戦艦 | 【累計報酬】 累計でPt情報子5000個獲得を達成 |
「凍絶の北海」の進め方

イベント海域の基本情報
「凍絶の北海」の海域は、通常の海域とはいくつか異なる点がある。出撃の際は以下の点に留意しておきたい。
- 待ち伏せ艦隊が出現しない
- 移動時の敵空襲が発生しない
- 移動マスが制限される(速力依存)
- 味方艦隊に接近する敵エリート艦隊が出現
- 1日1回挑戦可能なSPステージが存在
- 腕試し用のEXステージが存在
- EXステージでは燃料を消費しない
- EXステージではコンディションが低下しない
- EXステージでは経験値や報酬が発生しない
![]() | 待ち伏せや空襲が発生しないので、命中が足りていればSGレーダーなどを省略可能です。 |
---|
軽量版での変更点
復刻に際して軽量化された本イベントでは、期間が非常に短い代わりに報酬獲得で要求される様々な要素が緩和されているので、一覧で紹介。
- 開催期間が短縮
- 毎日初回挑戦時のPtボーナスが3倍→5倍(ノーマル)
- 毎日初回挑戦時のPtボーナスが2倍→3倍(ハード)
- Pt累計獲得報酬の要求緩和(ガングート含む)
- 一部イベント任務が追加
- 建造支援チケットが報酬に追加
- 特別ログインボーナス実施
建造支援チケットについて

軽量版では、指揮官の負担を軽くするために「建造支援チケット」が各種報酬に追加されている。このチケットを所持していると1枚につき1回、無償で建造を行うことができる。
![]() | 全て集めると30枚にのぼります、限定艦船を入手するための負担が大きく緩和されるので、今回期間限定建造を回したい指揮官はぜひ利用しましょう。 |
---|
Pt情報子を集めよう

海域や任務でPt情報子を収集
「凍絶の北海」で報酬を得るためには、基本的にイベント海域周回で「Pt情報子」を集めることになる。また、イベント中に発行される限定任務を遂行することでも収集可能。
イベント海域で集める場合
イベント海域では、中枢艦隊を撃破した時に一定量の「Pt情報子」を入手可能。「Pt情報子」は後半の海域の方が獲得量が多いので、可能な限り後半の海域で周回する方が効率的。
![]() | 本編クリア後は1日1回だけ挑戦できるSPステージが出現し、SPステージでは1回で大量のPtを入手することができます! |
---|
任務で集める場合
イベント期間中は限定任務が毎日発行される。これらを遂行することでも「Pt情報子」を得ることが出来るので、忘れず達成したい。
毎日任務 | Pt情報子 |
---|---|
3回建造する | 300 |
艦隊を出撃させ、15回勝利せよ! | 300 |
通常海域ハードを1回クリアする | 150 |
復刻イベント「凍絶の北海」海域を1回クリアする(復刻版追加) | 300 |
7日分の合計=7,350個 ※限定品の獲得に最低限必要な量は17,025個 |
![]() | 「情報レポート・北極要塞」が新たに報酬へ加わったので、前回より必要Ptが1000ほど上昇しています。各種ボーナスを最大限活用して集めきりましょう! |
---|
報酬を受け取ろう!

チャパエフとミンスクはそれぞれ5回交換可能
集めたPt情報子と交換
イベント補給で報酬と交換するには、一定量の「Pt情報子」が必要。全てのイベント限定品を交換したい場合は16,025個必要になるので、限定任務を毎日こなしつつ、ある程度海域も周回しておこう。
![]() | 限定キャラは5回分交換すると大変なので、最低限の1回分のみ計上しています。 |
---|
イベント補給限定報酬 | 交換コスト |
---|---|
![]() | 8000(5回交換可能) |
![]() | 4000(5回交換可能) |
![]() | 135(15回交換可能) |
![]() | 2000(1回交換可能) |
![]() | 1000(1回交換可能) |
![]() | 500(5回交換可能) |
累計獲得数でも限定報酬を得られる

「Pt情報子」を累計で一定数獲得することでも限定報酬を得られる。ここでの条件は集めた累計数が獲得条件となっているので、Pt情報子自体を消費するわけではない。
![]() | 軽量版ではこちらの報酬獲得に必要なPtも大きく緩和されています。期間は短いですが諦めずに挑戦してみましょう。 |
---|
イベント限定報酬 | 累計最低獲得数 |
---|---|
![]() | 5000Pt |
累計獲得数でも限定報酬を得られる

「Pt情報子」を累計で一定数獲得することでも限定報酬を得られる。ここでの条件は集めた累計数が獲得条件となっているので、Pt情報子自体を消費するわけではない。
イベント限定報酬 | 累計最低獲得数 |
---|---|
![]() | 10000Pt |
「情報解読」の攻略

ホームの「情報解読」ボタンを押して画面を切り替え
ホームから「情報解読」のアイコンをタップすると「暗号解読」ページが開き、暗号の解読をすすめる事で報酬を得ることができる。
暗号解読回数を稼ぐ
本編「凍絶の北海」で「Pt情報子」を200獲得する毎に、暗号解読回数が増えていく。1回につき1マス解読できるので、スタンプ間隔で進めていける。
解読回数 | 報酬内容 |
---|---|
10回 | 資金x1000 |
20回 | 汎用改造素材T3x5 |
30回 | 資金x1000 |
40回 | 攻撃教科書T3x2 |
50回 | ランダム改造図T3x2 |
60回 | 支援教科書T3x2 |
「凍絶の北海」海域攻略
12ステージ+SP+EXステージで構成
各海域のPt情報子ドロップ数
軽量版において、ノーマルモードは毎日初回獲得Ptに5倍、ハードモードは初回3倍のPt獲得補正がかかる。
海域 | 難易度 | 獲得量 | |
---|---|---|---|
通常時 | 5(3)倍時 | ||
A1 A2 A3 | ノーマル | 30個 40個 50個 | 150個 200個 250個 |
B1 B2 B3 | ノーマル | 60個 70個 80個 | 300個 350個 400個 |
C1 C2 C3 | ハード | 90個 100個 110個 | 270個 300個 330個 |
D1 D2 D3 | ハード | 120個 150個 180個 | 360個 450個 540個 |
SP | SP(1日1回) | 800個 | なし |
EX | EX | なし | なし |
敵艦隊レベル目安
難易度 | 敵レベル |
---|---|
A1-A3 | Lv.21〜Lv.35 |
B1-B3 | Lv.41〜Lv.60 |
C1-C3 | Lv.71〜Lv.85 |
D1-D3 | Lv.91〜Lv.105 |
SP | Lv.110 |
EX | Lv.120 |
「凍絶の北海」ドロップ情報
A海域のドロップ情報
A1でドロップするキャラ
A2でドロップするキャラ
A3でドロップするキャラ
B海域のドロップ情報
B1でドロップするキャラ
B2でドロップするキャラ
B3でドロップするキャラ
C海域のドロップ情報
C1でドロップするキャラ
C2でドロップするキャラ
C3でドロップするキャラ
D海域のドロップ情報
D1でドロップするキャラ
D2でドロップするキャラ
D3&SPでドロップするキャラ
「凍絶の北海」の報酬一覧

今回のイベント補給限定品は「チャパエフ」「ミンスク」「152mm三連装砲B-38 MK5(設計図)」「130mm連装砲B-2LM」「情報レポート・北極要塞」の5種。「152mm三連装砲B-38 MK5(設計図)」は設計図なので複数交換が前提となる。
![]() | 複数育成するつもりでなければ、1つずつの交換に留めて余力はネコハコSSRや強化ユニットに回すと効率的です。(設計図は全て交換) |
---|
Pt情報子交換報酬
交換品 | 交換 可能回数 | 必要数 |
---|---|---|
![]() | 5回 | 8000 |
![]() | 5回 | 4000 |
![]() | 15回 | 135 |
![]() | 1回 | 4000 |
![]() | 1回 | 1000 |
![]() | 5回 | 500 |
![]() | 4回 | 300 |
![]() | 4回 | 300 |
![]() | 4回 | 300 |
![]() | 4回 | 300 |
![]() | 10回 | 300 |
![]() | 10回 | 250 |
![]() | 5回 | 500 |
![]() | 2回 | 3000 |
![]() | 30回 | 500 |
![]() | 10回 | 1000 |
![]() | 30回 | 30 |
![]() | 30回 | 30 |
![]() | 30回 | 30 |
![]() | 30回 | 30 |
![]() | 30回 | 30 |
![]() | 5回 | 500 |
![]() | 5回 | 450 |
![]() | 100回 | 15 |
Pt情報子累計報酬
軽量版では限定報酬の最低必要Ptが緩和されており、その影響で内容は初回開催時とは全く別のものになっている。
注目報酬 | 最低目標数 |
---|---|
![]() | 5000Pt |
累計Pt情報子 | 報酬 |
---|---|
100 | 建造支援チケット |
300 | 資金x3000 |
500 | メンタルユニットx200 |
700 | 資金x3000 |
1000 | メンタルユニットx300 |
1500 | 資金x4000 |
2000 | 攻撃教科書T3x2 |
2500 | メンタルユニットx300 |
3000 | 建造支援チケット |
3500 | メンタルユニットx300 |
4000 | 支援教科書T3x2 |
4500 | メンタルユニットx300 |
5000 | ガングート |
5500 | 建造支援チケット |
6000 | メンタルユニットx500 |
6500 | 建造支援チケット |
7000 | 防御教科書T3x2 |
7500 | 建造支援チケット |
8000 | 上級指向型強化ユニット・二期目 |
9000 | 建造支援チケット |
10000 | ガングート |
12500 | 上級指向形強化ユニット・二期目 |
15000 | メンタルユニットx500 |
20000 | ガングート |
25000 | 上級指向形強化ユニット・二期目x2 |
30000 | ガングート |
40000 | クロキッド装備箱T5 |
50000 | クロキッド装備箱T5 |
特別ログインボーナス
軽量版では、3日間にかけてログイン時に特別にボーナスは支給される。建造や交換報酬の獲得に有利になるので、可能な限りログインはしたい。
ログイン日数 | 報酬 |
---|---|
1日目 | 建造支援チケットx3 |
2日目 | Pt情報子x1000 |
3日目 | 建造支援チケットx3 |
限定任務報酬
軽量版では負担を軽くするために、新たな任務と報酬が追加されている。赤い文字は復刻版で新たに追加された任務や報酬。
任務内容 | 報酬 |
---|---|
建造を3回行う※毎日 | Pt情報子x300 |
戦闘で15回勝利する※毎日 | Pt情報子x300 建造支援チケット |
通常海域ハードを1回クリアする※毎日 | Pt情報子x150 |
復刻イベント「凍絶の北海」海域を1回クリアする※毎日 | Pt情報子x300 ランダムスキル教科書 |
ゲームにログインせよ | 試着貸し出しチケットx2 |
イベントステージA1かC1をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット pt情報子x200 |
イベントステージA2かC2をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット pt情報子x400 |
イベントステージA3かC3をクリア | キューブx2 資金x1500 建造支援チケット pt情報子x600 |
イベントステージB1かD1をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット pt情報子x400 |
イベントステージB2かD2をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット pt情報子x600 |
イベントステージB3かD3をクリア | キューブx2 資金x1500 建造支援チケット pt情報子x800 |
イベントステージD3をクリア | 記念家具 |
イベントステージSPをクリア | キューブx2 資金x1500 |
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 燃料x500 |
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 汎用型ブリx1 |
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 戦艦改造図T3x1 |
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 燃料x500 |
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 試作型ブリMKII |
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 戦艦改造図T3x1 |

ログインするともっとみられますコメントできます