エーテルゲイザーのイベント「速殺訓練」について解説しております。基本的な進め方や、攻略編成をまとめているので、エテゲザのイベント「速殺訓練」について知りたい方は参考にどうぞ。
関連記事 |
![]() |
速殺訓練の概要
クリアタイムを競うコンテンツ

イベント期間 | 11月21日(火)~12月12日(火)10:00 |
主な獲得報酬 | 時空輝石×540 上級権能因子×45 下級権能因子×90 |
速殺訓練のステージでは敵を一定数撃破するごとに追加のスコアとタイムボーナスを獲得でき、全ての敵を撃破した際の残り時間に応じて最終的なスコアが決定される。
報酬で「権能因子」を獲得

このコンテンツの報酬で、「時空輝石」やキャラの昇華に必要な「権能因子」など入手手段が限られるアイテムを貰える。各ステージのスコア8000点で全ての報酬を受け取れるので忘れず入手しておこう。
お試しキャラが使える
お試しキャラ一覧 | |
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
育成が進んでいない初心者の方でもお試しキャラを使用すればスコア8000点以上を獲得できるので安心してプレイしよう。
ランキングはやり込み要素
一部ステージは、ユーザー同士で最高スコアを競うランキングが存在する。ランキング報酬などは無いため、一種のやり込み要素。腕に覚えのあるユーザーは挑んでみるのも楽しみ方の一つだ。
攻略のコツと編成例
強化される系統やタイプを編成する

各ステージでは、指定された系統やタイプのキャラが強化効果を得られる。クリアができなかったり、タイムの更新に詰まってしまった時などは編成するキャラをステージの指定に合わせてみよう。
お試しキャラを使った編成例
メンバー | ||
![]() リーダー/メンバー | ![]() リーダー/メンバー | ![]() チームメンバー |
![]() 近接/レイジ | ![]() 近接/印 | ![]() 遠隔/エネルギー |
火力を重視した闇属性編成。アヌビス操作では全てのスキルがCD中のタイミングで奥義発動、バステト操作なら通常敵をキャットアサルト!で撃破することを意識するとスキルを回し続けられる。スコアに大きく差は出ないので使いやすいキャラを操作しよう。
その他のエーテルゲイザーの記事

おすすめ記事
ランキング | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
お役立ち情報 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
システム解説記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
一覧 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます