質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

回答失礼します
初めてまだ間もないという事で詳しく説明させていただきますね

茶熊ティナは現環境では最上位という訳ではありませんが並のキャラよりは強いです

では、詳しく解説します


【オートスキル】
・移動速度+50%、被ダメージ-50%、全属性ダメージ+300%、状態異常無効
・残りHP量が多いほど攻撃・通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化(最大300%)
・チャージ時アクションスキル強化+1000%


上から説明していくと
・オートスキル1
移動速度・攻撃速度・被ダメージマイナス・属性ダメージアップ・状態異常無効は言葉通りです
速度が早ければ早いほど、移動・攻撃する速度が早くなります
操作の快適さでいえば普通といったところです
アクセサリーや武器で効果値を上昇させられます
被ダメージマイナスは、敵から受ける赤ダメージのことを指します
上限は-90%でこれ以上被ダメージを軽減しても意味が無いです
全属性ダメージUPはティナの場合、炎・水・雷の三属性を使うのでその属性値が上昇するということです
状態異常無効は燃焼、凍結、感電、粘着、毒、封印、暗闇、混乱などの厄介な状態異常を全て防ぐことができます
白猫ではこのようなデフォルトで状態異常無効を持つキャラクターは貴重ですね
ただし、ステータスダウン(HP回復無効・SP回復無効・付与効果発動無効・HP減少など)という状態異常とは別のデバフ効果は防ぐことが出来ないのでそこは注意して下さい


・オートスキル2
残りHPが多いほど
攻撃、通常攻撃のダメージ、アクションスキルが強化されます
100%が最大なのでこれを維持しないとアクションや通常攻撃の火力が低くなってしまいます
アクションスキル2のHP吸収を行って、敵からHPを吸収して回復するように心掛けましょう

・オートスキル3
チャージ時アクションスキル強化1000%
チャージ(ぷにコン長押し)中にスキルを放つとアクションスキルが1000%強化された状態になります
その効果が反映されるのはアクション一回につき1回なので、スキルを発動する度にチャージを行いましょう


・アクションスキルの付与効果

・アーマーバリア
アーマーバリアはダメージバリアとは違って受けた回数分で防ぐのではなく、累計で受けたダメージをバリアの許容量まで防ぐことができるというようなバリアです
白猫には2週類のアーマーバリアがあります
・HP式の場合はHP〜までは耐えきれるというシステムになってます
・耐久力式の場合は自分のHPの量に応じて耐久力が上昇します
茶熊ティナの場合、HPが10000あれば耐久力は最大の状態になります


・会心ダメージUP
様々なゲームで『クリティカルダメージ』というものがありますが、そのクリティカルダメージを上げるのがこの付与効果です
効果値が高いほど、高火力が期待できます
他のゲームだと、モンスターハンターシリーズでは『超会心』がこの付与効果と似ていますね

・スキルダメージup
言葉通りです
スキルのダメージがアップします
アクションスキルの効果値を上げるのとは違うので気をつけてください


まぁ、簡易的に説明させて頂きましたが
キャラの性能がどうなのか?というのはYouTubeなどで白猫の実況者さんが紹介しているので、そちらも参考にしてはいかがでしょうか?
攻略サイトには載っていない詳しい情報が得られますよ!!





Q:茶熊ティナについて

茶熊ティナを手にいれたのたので使い方や評価を調べて見たのですがサイトや個人の評価がバラバラで、いまいちよくわかりませんでした。
どのようなキャラなのか、そもそも強いのかなど詳しく教えていただけたら幸いです。
ちなみに自分は初めて1ヶ月程度の初心者です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
キラめき陰プレッション
キャラ
武器
イベント
注目の記事
フロウスカイイノセンス前章
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑