質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

Lv14

まずは前提として全集中の呼吸のレベルを最大にしましょう。もし義勇とねずこを持っているのであれば。霞以外は、義勇を使って

1.全集中の呼吸ON
2.スキル1で自動回復をつける、武器スキルを使ってバフをかける
3安定性を取るのであればできるだけspを半分以上に保ちつつひたすら凪を打ち続ける

で勝てるはずです。途中で全集中の呼吸が切れると思いますが凪使用中は無敵なので回復するまでしのぎましょう。全集中の呼吸をこまめに入り切りして節約するという方法もあるらしいですが、正直しなくてもカテマス。

霞はねずこを使って

敵が出てきたらローリングアタック(回避してすぐタップして発動する攻撃)を使えば安全に敵を血印状態にできます
3体程度血印状態にしたらあとはひたすら爆血しましょう。何度か敵が湧きますが繰り返せばOKです。
初心者の方の場合ねずこのHPが低く爆血の威力が出ないと思いますが、全集中の呼吸で補いましょう。大切なのはspと敵の血印状態を切らさないことです。ローリングアタックもそんな難しいテクではないのでこの機会に覚えましょう。

善逸を使う場合は
まず一回コケてスタートアップの眠りを解除してから全集中をONにして、スキル3で眠りを再付与したほうがsp自動回復が圧倒的に良くなるのでおすすめです、安定性を取りたいのであればひたすら逃げ回ってスキル3だけを撃ち続けるば死にません。転倒したら眠りを再付与しましょう、水は相性的に善逸がオススメです。

伊之助は初心者の方が使うには少し難しい性能なので他のキャラがいるのであれば正直使わなくてもいいです。

炭治郎も万人がとても扱いやすい性能です。
そもそも炭治郎の耐久性能のメインであるこらえるというのは、自身のHPが一定以上(炭治郎は10パー以上)のときに敵から即死級の攻撃を受けるとHP1で耐えてしばらく不死身になる(ただしHPは回復しない)というものであり、こらえるの発動条件はタウン値が低く最大HPの低い初心者の方のほうがむしろ緩いという。初心者バンザイのキャラになっています。こらえるは炭治郎の場合8秒なので炭治郎の日輪刀を装備して、その強化スキル延長15秒で23秒まで延ばしましょう、そしてこらえるが発動したら、こらえるが切れるまでにスキル3(スキル2発動中にフリックで発動)を撃つことでこらえるを解除してHP回復ができるので安全に復帰できます。
ただ炭治郎を使う場合は炭治郎の耐久は被弾ありきの耐久なのでサブミッションを埋めるのは難しくなると思ったほうがいいです。

まとめると
全集中の呼吸は基本ずっとONでも大丈夫
霞はねずこを使う
他のステージはおすすめ順で
1位、義勇(凪で超安全に攻撃、サブミッション達成も楽)
2位、炭治郎(とても強いがサブミッション達成は困難になる)
3位、善逸(デンジャラス無効は強いが転倒しないだけのPSがほしい)
4位、伊之助(初心者が使うには危なすぎる)

といったところです。
ステージ詳細は攻略動画なりこのサイトなりで見れるのであえて説明はしません(というか9つ説明するのは辛い)ちょっと特殊な行動パターンの敵も出ますが義勇を使っていれば、どうせ無敵スキルなので、よくわからなくってもとりあえず凪を撃ってればいいです。

長文失礼しました
頑張って金賞号とってください!

Q:白猫式特訓法について

鬼滅の刃コラボからはじめた初心者です
白猫式特訓法というイベントがなかなか勝てません
キャラが全然ないので仕方ないと思いますが、鬼滅の刃のガチャキャラでクリアできた方いらっしゃいますか?
ぜひ参考にしたいです

  • Lv.14

    てか、これ求められてた回答と違うきがす…

  • プーさん Lv.14

    フフフ(笑)返信ありがとうございます キャラの使い方もわかってない初心者ですので参考になります ガチャは課金しましたが禰豆子こず… 霞は厳しいかもしれませんがコラボ期間中は頑張ってやってみます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
キラめき陰プレッション
キャラ
武器
イベント
注目の記事
フロウスカイイノセンス前章
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑