質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
皇帝 Lv9

オウランディ15-4 高速周回

オウランディ15-4でレべリングをしようと思うのですが、
経験値、時間両方の効率を考えたうえで
皆さんが使用しているデッキを教えて欲しいです。
全員経験値アップでデッキを組むのか、早く敵を倒して周回速度を上げるのか…
限定キャラもりもりでも構いません。よろしくお願いします

これまでの回答一覧 (4)

私の場合ですが

八百万2ミコト(EXPup1)
八百万2ミコト(EXPup1)
USGソフィ(EXPup3)
UGレナ(EXPup無し)
配布コナン(EXPup1)

満点成績表は勿論付けて更に助っ人にトリエテリスか満点成績表持ちが居たら尚良しですね。
ですかね。配布コナンは複色率が高いので保険に。

初戦を6チェインの3Tで抜けたら後は道中ノータゲで全てワンパン出来ます。
ボス戦は右の敵がスキル反射があるので右に雷、真ん中に水を振って1ターン攻撃、右、真ん中倒れますのでもう一回攻撃、もしくはミコトのSSを使用、2Tで終了、全8ターンですね。

もっとEXP積んだり良いパターンもあるかもしれませんが私の場合は高速周回を重視してこれになりました。




私は以下で回っています。(経験値アップもりもりですが、ターンも最速クラスだと思います。)

朝比奈蓮司(UP2)、Ⅰミコト(UP1)、Ⅱミコト(UP1)、USGソフィ(UP3)、トリエテリス(UP3+経験値UP結晶)
助っ人はトリエテリスやソフィがいたら優先して選びます。

オゥランディ15は、敵の属性がいろいろ出てくるので、複属性の攻撃を活かすことで、ターンが縮まります。

ミコトがL2進化したため、最速だと1戦目で3ターン、2~5戦目は各1ターン、ボス戦はレンジとⅡミコトのSSを打って、計7ターン+SSで終了です。

トリエテリスは複色が雷属性ですから、回復役が十分つとまります。
(ただし、助っ人までトリエテリスだと、火パネルブーストも結構働くので、パネルが出ないと1、2ターン余分にかかります。)

道中の誤答で、極たまにじり貧になってリタイアもゼロではありませんが、2色パネルがある程度正解できれば、ほとんどクリア可能だと思います。

経験値アップのキャンペーンをやっていなくても、1万Ptくらい稼げますから、かなりおいしいです。

カン Lv110

ALL限定デッキですので参考にならないかもしれませんが(^^;

USGソフィ(経験値結晶)・UGレナ・朝比奈蓮司・2ミコト・ツキミ&ミコトで、助っ人に結晶付き3周年orUSGソフィで回ってます。

初戦3T→道中1パン→5戦目or道中パネルが無い時に朝比奈SS→ボス戦、ツキミコトと2ミコトSSで終わります。

6T+SS3発ですので周回速度も速いですし、結晶&助っ人込みで経験値140%UPになります。

虎猫 Lv47

経験値アップを気にしないならジグムント(攻撃力up200)艦隊です。道中1ターン、ボス2ターンの合計7ターン、すべてノータゲ、チェイン不要なので誤答してもクリアできます。結晶は必要ないかもしれません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×